トイレの壁面収納アイデア実例集
一人暮らしや収納の少ない狭いトイレを持つ家でも、空間を有効活用できる壁面収納をすることでトイレをすっきり見せられます。
100均やIKEA、無印良品などのアイテムを駆使すると、簡単に小粋な収納インテリアが作れるのでおすすめ。
今回は、手作りのラックやペーパーホルダーなどセンス感じる壁面収納が叶うDIYアイデアを厳選してご紹介します。
目次
トイレの壁面収納《木材DIY》
木材とアイアンで作る木製ミニラック
こちらのセンス感じるミニラックは、ウォッシュレットのリモコン上の空間を有効活用できる壁面収納です。
木材とアイアンを組み合わせるだけで、簡単にスタイリッシュな棚が完成します。
金具はペーパーホルダーと合わせてアイアンで統一するのが、壁面収納をセンスよく見せるコツです。
木材とL字金具で作るシンプルな棚
長方形の木材とL字金具を使った簡単な手作り壁面収納。
L字金具はトイレの壁と合わせてブラックを選び、金具が悪目立ちしないよう統一感を持たせています。
棚の上には植物やかわいいボトルの消臭スプレーなどを置き、トイレに行くたびにテンションが上がるような雰囲気作りをするのがおすすめです。
木材を組み合わせたL字収納棚

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
トイレのコーナーに合わせてL字の棚を取り付けた壁面収納アイデア。
幅の狭い木材を使用して作っているので、一人暮らしのトイレにも取り入れやすい壁面収納です。