“前髪と顔周り”で印象は変わる!
髪型や顔の印象を左右するポイントは、ずばり“前髪と顔周り”。バランス次第で小顔効果も狙える重要なパーツです。
顔周りの動きを作るためにレイヤーを入れたり、前髪の作り方1つで「小顔ヘア」が叶います。ビフォー&アフターを見比べて、ぜひ小顔ポイントを見つけてみて下さい。おすすめの巻き方動画もあわせてどうぞ!
前髪と顔周りをカット「小顔ヘア」8選
①髪が短くても大丈夫「ショート」
髪が短くても「小顔」は作れるんです。前髪の幅と顔周りの長さが大切になります。ショートヘアは、分け目次第で見え方がぐっと変わるのも特徴です。
②伸ばしかけの「ショートボブ」
ショートから髪を伸ばしている方におすすめ。長さを大きく変えなくても顔周りにレイヤーを入れ、前髪の流し方を変えるだけでイメチェンできます。
③内巻きにしやすい「レイヤーロブ」
ロブの長さは肩付近でハネやすい特徴があります。顔周りにしっかりレイヤーを入れ、髪の特性を活かして内巻きにしやくすることで扱いやすさ+小顔効果UP。
④巻くとさらに可愛い「レイヤーロブ」
ペタッとしたセンター分けは立体的な動きに欠けるので、分け目を変えて前髪はふわっと作ります。レイヤーを入れると毛先ワンカールでしっかりゆるふわな動きが出せるので、前髪とのバランスも◎。
⑤長めの前髪にもレイヤーON「ミディアム」
前髪が長めの方は、フェイスラインに繋がるように前髪にレイヤーを入れると流しやすくなります。さらに、エレガントさも加わる嬉しい特典付きです♡