こんにちは、ヨムーノ編集部です。
みなさんはクローゼットの中のスペースを上手に使っていますか?整理整頓をすると、使いきれてない空間スペースが気になるものです。
今回は、100円ショップやニトリなどの人気ショップで買える「吊り下げ収納」を紹介します。
衣類やバッグ、帽子、リネン類、使わない季節のアイテムなど、デッドスペースを有効活用して、すっきりと美しい収納スペースを広げましょう!
コスパの高い「ダイソー」の吊り下げラック
これが300円!?ダイソーの「クローゼットラック3段型」

出典:@k_____410____
こちらの吊り下げラックは、ダイソーの「クローゼットラック3段型」です。タンスだとかさ張り、吊るすと伸びてしまうニット類の収納に向いています。
@k_____410____さんは、子ども用のクローゼットで使用しています。明日着用する予定の服を、ラックの一段を使って前日に準備しています。
これなら子どもは迷うことなく服を着られるので、「今日着る服は~?」と聞かれる心配がなくなります。慌ただしい朝の時間を無駄にすることなく過ごせますよ。
洋服を床に置かないので、子ども部屋をすっきり見せることもできそうです。これで300円(税別)はコスパが高いですね。
掛け方2通り!「セリア」の吊り下げ収納
セリア「クローゼット用ハンガーキャッチ5連」。

こちらは、セリアで見つけた「クローゼット用ハンガーキャッチ5連」
ハンガーをつるす部分の両端にフックがついており、両方をポールにひっかければ横掛けに、片方を外すことで縦掛けに変更できます。

穴は9個あるので、最大9本のハンガーがかけられます。