無料の会員登録をすると
お気に入りができます

手軽にはじめられる!黒酢ダイエットのやり方&おすすめレシピ

健康によいイメージがある黒酢。実はダイエットにも役立つといわれているのをご存知でしょうか?手軽にはじめられる「黒酢ダイエット」のやり方を管理栄養士が解説します!ダイエット中におすすめの黒酢を使ったレシピもご紹介♪

この記事を執筆したひと

picture

管理栄養士 / 渡辺りほ

学校給食センターにて、管理栄養士として献立作成や食に関する指導に従事した経験から、子どもたちだけでなく幅広い世代への「食育」に興味を持つ。現在は在宅WEBライターとして、栄養学にもとづいたダイエット方法や食材の知識について発信中。

黒酢を飲んだら痩せる?

picture

黒酢をはじめとした食酢には、内臓脂肪や皮下脂肪を減少させる作用があるといわれています。これは食酢に多く含まれる「酢酸」のはたらきによるもの。継続的に食酢を飲むことで、体脂肪を減らして腹囲を下げることが期待できます。(※1)

ただし、早くやせたいからといって、黒酢ばかりとるといったような偏った食生活はおすすめできません。栄養バランスの整った食事に、黒酢をプラスするのがよいですよ。

また、体脂肪は必要以上のエネルギーをとり入れた場合、脂肪として体内に貯めておくというはたらきがあります。体脂肪を落とすためには、摂取するエネルギーよりも消費するエネルギーを多くすることが大切です。黒酢を飲むだけでなく、ウォーキングやランニングなどの有酸素運動や筋肉トレーニングをおこないましょう。(※2)

黒酢ダイエットの効果

picture

「酢酸」が筋肉の疲労感をおさえる

筋肉を動かしたあとに疲労感を覚える理由のひとつは、体内における筋グリコーゲン不足。グリコーゲンとは、エネルギー源として筋肉や肝臓に蓄えられている糖質のことです。

筋肉の疲れは、糖質をとってグリコーゲンを補充すると回復しますが、そのときに「酢酸」が多く含まれる食酢をとると、回復が早くなるといわれています。ただし、ヒトでの検証はされていません。あくまでサポートとして運動後に黒酢を取り入れてみましょう。(※3,4)

「アミノ酸」が美肌をサポート

黒酢の特徴は、ほかの食酢よりも「アミノ酸」が豊富に含まれていることです。

シミの原因となるメラニン色素の沈着を防ぐ「システイン」や、保湿作用と抗酸化作用をもつ「グリシン」、天然保湿因子の主成分となる「セリン」など、黒酢には美容に役立つさまざまなアミノ酸が含まれていますよ。美しい肌づくりをサポートしてくれます。(※5,6)

腸のぜん動運動を促す。便秘対策に

食酢には腸内の善玉菌を増やしたり、胃酸の分泌を促す作用があると考えられています。胃酸が胃や腸を刺激し、腸のぜん動運動を活発にしてくれるため、便秘対策に役立ちますよ。

食酢のほかにも、便秘の改善には野菜をはじめとした「不溶性食物繊維」を多く含む食品がおすすめ。便の容積を増やして大腸を刺激し、排便をスムーズにする作用があるからです。野菜を酢の物やマリネにするとよいですね。(※7,8)

「有機酸」が血流を改善。冷え性対策に

漢方医学では、黒色の食べ物は身体を温めるとされています。黒酢もその仲間に入りますよ。(※9)

また、黒酢に含まれるアミノ酸やクエン酸などの「有機酸」は、血液の循環を改善する作用があるといわれています。手先や足先など、身体の末端部分が冷えやすい方にぴったりですよ。(※6)

黒酢ダイエットの方法

picture

飲む量

毎日大さじ1杯(15ml)の食酢を飲むことで、内臓脂肪や皮下脂肪を減らす作用が確認されていますよ。たくさん飲んでも健康に害はないとされていますが、黒酢ダイエットにおいては、大量に飲む必要はないといえます。(※1,10)

一日に黒酢を飲む量は、大さじ1~2杯を目安にしましょう。無理のない範囲でおこなうことが大切です。

飲むタイミング

黒酢を飲む時間帯はいつでもOKです。ただし、食酢は胃液の分泌を促し、食欲を増進させる作用があります。食べすぎにつながるおそれがあるため、食前に黒酢を飲むのは避けましょう。(※7)

食事のあとに飲むほか、ダイエットのための運動後に糖質と合わせて飲むのがおすすめです。一日のうち、何回かにわけて飲んでもよいですよ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ