収納上手さんに学ぶ!キッチンの使い方アイデア
キッチンをもっと使いやすく見直したいとお考えの方へ。今回は無駄のないキッチン収納を実践されている、暮らし上手な皆さんのアイデアを大公開いたします。
今回は3人の方のSNSから、食器やカトラリー収納やキッチンツールの収納などをクローズアップしてお届けいたしますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
暮らし上手さんのキッチン収納アイデアをチェック
ponpom (@ponpom_life) さん
コンロ下収納スペースにフライパンや鍋などを取り出しやすく収納しています。
同じサイズの収納ケースを使うことで、見た目もスッキリとしています。高さのある調味料もケースの中に収めてまとまった雰囲気に。
ニトリの滑らないシートとキッチン小物収納トレーを使っている引き出し内の収納術。
滑らないシートを使うことでキッチンツールや収納ケースが固定されて、引き出しを開けた時にも安定感がありますね。
一つ前のキッチンツール収納を、さらに見直されたアイデアがこちらになります。
ニトリのケースを二つ増やして置き方を変えたことで、細かいアイテムが収納しやすくなっています。
シンク下の収納スペースには、キッチンの消耗品からキッチンアイテムなどをまとめて収納されています。
隙間にサイズの合うケースを使い分けているので、スペースを無駄なく有効に使うことができますね。
無印良品のアクリル仕切り棚やtowerの収納グッズを使って、食器収納を有効に使っているアイデアです。
食器は立て掛けておくタイプと積み重ねるタイプに分けて、見た目もスッキリとしています。