材料
・小さめの箱(蓋つき)
・カッター
・折り紙やアルミ箔など、インパクトのある柄や色の紙
・厚紙(小さめの空き箱をカットして使っても良いでしょう)
・両面テープ
・マジックまたは目や口の形のシールなど
作り方
1. 小さめの箱の上部の蓋以外の部分(内フラップ)をカットします。
2. 箱の内側に折り紙などを貼りつけて装飾します。
3. バネを作ります。厚紙を2~3cmの幅でカットし、長い紙テープのような形にします。長さが取れない場合は、二つの厚紙をテープなどでくっつけても良いです。箱の高さの4~5倍の長さが取れればよいです。
4. 3)を2本同じ長さになるように作ります。2本を垂直に合わせ、両面テープで止めます。その後、それぞれが順番に重なるように内側に折り重ねていきます。最後も両面テープでとめます。
5. バネの片方の外側の面に両面テープを付け、箱の底面の真ん中に貼りつけます。
6. 飛び出る顔を作ります。厚紙を丸くカットし、マジックで顔を書きます。目や口の形のシールがある場合は、それを使うと子どもも簡単に顔が作れます。顔が出来たら、バネの飛び出す先側に両面テープで貼りつけます。
7. バネを縮めて顔を箱の中におさまるように入れ、蓋をします。箱を開けて、顔がうまく飛び出せば完成です。
バネの部分は、小さなお子様でもやり方さえ覚えてしまえば意外と簡単にできます。
こんな難しそうなおもちゃを自分で作ることができたんだという自信がつくので、とても良い経験になるでしょう。
箱をあけるだけで、大人も子どももついつい笑顔になってしまう不思議なおもちゃ。ぜひ人が集まったイベント時や、天候が悪くて外出できない時などに工作して、気分を盛り上げてみてはいかがでしょうか。
たかが空き箱、されど空き箱。使い方によって様々な遊びができます。
おもちゃを手作りすれば、作る過程も遊びになります。
また、子どもは空き箱にちょっと手を加えるだけのような簡単な作業でも出来合いのおもちゃよりも手作りのものを喜んでくれたりします。
もともとゴミとして捨てようと思っていたものなので、すぐに壊れたとしても気になりません。
親子で工作するメリットとしては、子どもの想像力を刺激し、手先を器用にするなど数えきれないほど良い事がたくさんあります。
ぜひ親子で楽しい工作の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。