無料の会員登録をすると
お気に入りができます

整理のプロが実践!「おもちゃ収納」のアイデアで散らかるストレス解消

<おもちゃの収納アイデア4>「とりあえずボックス」を用意する

おもちゃの部屋があっても、子どもはリビングに持ち運んで遊んでいませんか?

お母さんの側で遊ぶのが安心するのでしょうか。でも、床におもちゃが散乱していると、イライラしますよね。

でも、一瞬で床に何もない状態にする方法があります。

それが「とりあえずボックス」という、大き目の箱を用意すること。我が家ではこのカゴを使っています。

picture

・外出から帰った時
・朝起きた時
・疲れている時

そんな時におもちゃが散らかっていたら、「どっ」と疲れてしまいます。

外出前や寝る前に、ブルドーザーのように全部この「とりあえずボックス」に入れれば、あっという間に片付きますよ。

子どもたちにも「片付けて!」ではなく、「とりあえずココに入れようか」と声をかけます。

その中のおもちゃはもちろん、そのうち戻す必要がありますが……。

・自分が元気な時
・時間に余裕がある時
・子どもが一緒にできそうな時

こんな時に箱ごとおもちゃの部屋に運んで戻せば、一つひとつ運ぶよりもずっとラクで早いです。

「ママーあのおもちゃどこー?」と聞かれても、「宝物ボックスか、とりあえずボックスは見た?」と答えれば、大抵そこにあります(笑)。

我が家は箱がいっぱいになってきたら、片付けています。

まとめ

いかがでしたか?

子どもに「片付けて」と言う毎日は、とても疲れますよね。ただでさえ散らかっているのに、怒るとまた疲れが増します。

実は、子どもは「片付ける」の意味がわかっていない場合があります。「適当に置く、押し込む」と思っているかもしれません。

「片付けて」ではなく「戻して」と言った時に、スムーズに戻せる環境を作っておくことが重要です。

今回ご紹介した中でおすすめなのは「とりあえずボックス」です。大き目の箱を用意するだけで、おもちゃが散らかっているストレスが一気に解消されます。

もちろん、そのうち戻さないといけませんが……。

紹介したアイデアやポイントを、少しでも役に立ててもらえれば嬉しいです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ