収納とインテリアを兼ねた「コートハンガー」
コートハンガーとは、いつも使うコートやバッグなどを気軽に引っかけ収納できるアイテムのこと。「ポールハンガー」などの呼ばれ方もされており、お出かけ時や帰宅時に上着やバッグを出し入れしやすくしてくれます。
そんなポールハンガーはデザイン性も高く、お部屋のアクセントとしてインテリアの要素にもなってくれます。
そこでこの記事ではポールハンガーを活かしたインテリアに着目し、さまざまな事例をご紹介します。
コートハンガーのあるシンプル空間
壁に立て掛けるように設置できる「ひなたライフ」のコートハンガーは、コートなどの上着類や使用頻度の高い衣類を収納できるタイプ。
シンプルながらも機能性に長けたコートハンガーは、白を基調にした空間に設置して飽きの来ないシンプルさを魅力にした空間にまとめています。
こちらもひなたライフのコートハンガーを扱った空間。
白を基調にした空間に白のコートハンガーを取り付け、シンプルな中にもモダンな風合いを感じる空間にしています。
アルファベットモチーフのアートボードを中心に置いて、カジュアルなワンポイントをプラスしています。
ひなたライフのコートハンガーを用いた、白を基調にした空間。
黒のコートを収納することで、モノトーンの色調にまとめたシンプルなインテリアを展開しています。
つっぱり棒のような感覚で設置できるコートハンガーを使った空間。
和室に取り付けることで、シンプルながらもモダンな風合いを感じるインテリアにしています。
バッグやマフラーなどをラフに収納し、機能面もしっかり兼ね備えています。