(3)周囲の目を気にしすぎる
「もしうまくいかなかったら、どう思われるだろうか」と周囲の目を気にすると緊張は大きくなります。
「駄目な人だと思われたくない」と自分の評価を気にする人ほど緊張しやすい傾向があります。
(4)極端な考え方をする
「100点以外は全部駄目」「うまくいかなかったら人生は終わり」といったように極端な考え方をしていると、「絶対に成功させなきゃ」と自分で自分にプレッシャーをかけることになり、緊張も輪をかけて大きくなってしまいます。
このような極端な考え方をしていることに自分では案外気づいていないものです。緊張しやすい人は自己点検してみるといいかもしれません。
心理カウンセラーが教える緊張をほぐす方法
緊張すると体と心に反応が表れます。体の反応は心臓がドキドキする・口の中が乾く・胃が痛くなるなど、心の反応は不安・恐れ・焦りなどです。
緊張をほぐすには、体と心それぞれの反応に対して働きかけることが有効です。両方を組み合わせて行うと、さらに効果が出ます。
緊張をほぐす方法を簡単にご紹介したいと思います。
(1)深呼吸をする
緊張すると交感神経が優位になって心拍数が上がり、呼吸も浅くなります。
そんなときは深呼吸をすると、体がリラックスして、気持ちが落ち着いていきます。
目を閉じて自分の呼吸を意識して、5秒かけて鼻から大きく息を吸い、10秒かけて口からゆっくり吐き出す。これを5回繰り返してみてください。
体が楽になっていることに気づくでしょう。
(2)水を飲む
緊張で口の中が乾いたときは、水をコップ一杯飲むと効果があります。
口の中が潤うだけでなく、副交感神経が刺激されて自律神経のバランスが整い、緊張もほぐれていきます。
(3)首・肩・背中のこりをほぐす
緊張していると体が硬くなって血行が悪くなっています。首や肩をゆっくり回したり、背中のストレッチをしたりして、血流を改善することを意識しましょう。
緊張も和らいでいくはずです。