無料の会員登録をすると
お気に入りができます

男女で違う「おしゃれな女性」の特徴

ファッション

おしゃれな女性って、身の回りに一人はいますよね。男女それぞれの目線から見たときには、おしゃれの判断基準が違う場合も。今回は、そんな男女で異なる「おしゃれな女性」の特徴について、コラムニストのやまとなでし子さんに解説してもらいました。

おしゃれをするのは好きですか?

ファッションで自己表現をしているおしゃれさんもいれば、異性の目を意識して着たい服を我慢している男ウケ重視のおしゃれさんや、会社の規則に縛られる中で上手にファッションを楽しんでいるおしゃれさんなど、その形はさまざま。

そんなおしゃれについて、今回は男女それぞれから見た解釈の違いを紐解いていきたいと思います。

男性ウケのいい「おしゃれな女性」

picture

まずは、男性から見た「おしゃれな女性」のポイントを探っていきましょう。

コンサバ重視

カジュアルすぎて体のラインを一切拾わない服や、グレージュやブルーのような人体の血色からかけ離れた色のネイル、カラーのインパクトが強すぎるメイク、派手な柄物を取り入れたファッション、そして女性には賛美される流行などは、男性に理解されないことが多く、おしゃれのつもりが全くの逆効果になることも。

筆者自身、グレージュのネイルを「爪死んでるの?」などと茶化され、「お前の爪もナチュラルにこの色にしてやろうか?」と恐怖漫画さながらの勢いでブチギレたこともありました。

流行を追うこと=おしゃれではなく、清潔感があって女性らしい優しい色を取り入れたコンサバなファッションをおしゃれだと感じる男性が多いのです。自分のおしゃれに無関心な男性ほど、この傾向があります。

筆者が出会った中には、「デートにスカートをはいてこない=デートに気合いを入れてない。おしゃれをしてこなかった」とまで判断する保守的な男性もいて、目ん玉がこぼれ落ちたこともありました。すぐに拾い上げましたが、それくらい男性のおしゃれ思考は保守的なのです。

品がある

きれいなお姉さんは永遠の憧れ。品があるファッションは男性ウケ抜群です。

露出はしすぎない、服はきちんとアイロンがかけられていてシワがない、毛先までケアされた美しい髪、手入れの行き届いた靴など、清潔感と品は一蓮托生(いちれんたくしょう)。

品はファッションだけでなく、マナーや言葉遣いなどの言動にも表れます。自分自身を気高く見せることにもつながる、それが品なのです。

艶っぽい要素を一滴

ダボッとしたオーバーサイズの服などは、男性には理解されづらい上にかわいらしさのアピールチャンスが死滅しがちです。

品も大切だけど、若干の艶っぽさも重要。筆者の統計では、トップスをタイトめなものにしてフレアスカートをはいたり、タイトスカートや薄手のニットワンピを着たりなど、どこかに一つ体のラインを拾う部分を作り、艶っぽい要素を一滴たらすことで男ウケが爆増します。

自分に似合うものが分かっている

男性はファッションを細部まで細かく注目はしません。ので、ネイルの細かいデザインに凝ったり、ブランド物を身に付けたりしても、それを評価してくれるのは女性だけ。

男性は全体の雰囲気でおしゃれかどうかを判断しています。その人自身のイメージに合っているか、肌と服の色がマッチしていて明るく見えるか、サイズ感が合っているかなどの項目を、脳内で無意識のうちに「似合っていてかわいい」「おしゃれである」「艶っぽくていい」などとジャッジしているのです。

そんな判断基準なので、自分に似合うものがわかっている人=おしゃれである、と印象付けることができます。

女性ウケがいい「おしゃれな人」の特徴

picture

一方で、女性から評価される「おしゃれ」とはどのようなものでしょうか。

細やかなトレンド重視

先に述べた男性とは真逆で、女性はファッションを頭の先から爪の先、果ては一つ一つの持ち物のブランドまで細かくチェックしています。

もちろん、闇雲にトレンドを取り入れてもそれはおしゃれさにはつながりません。流行への感度や情報収集力、それを自分のスタイルにうまく組み込むセンスが必要。

それらのファッション、持ち物、メイクやヘアスタイルなど、選び方のセンス一つ一つに対する総合的なジャッジが積み重なって、「おしゃれである」と認定されるのです。

色使いが上手

ついつい無難なベーシックカラーに逃げがちなコーディネートの中で、色を上手に取り入れている女性はおしゃれですよね。

トップスやスカートなどメインに色を持ってくるのはもちろん、アクセサリーやバッグ、靴といった小物で上手に色を利かせるには高度なセンスが必要。だからこそ、そんなセンスを持ち合わせている人を「おしゃれだ」と思うのです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ