無料の会員登録をすると
お気に入りができます

気遣いができると得する6つのこと

ライフスタイル

あなたの周りに気遣いができる人はいますか? すごいなぁと思う反面、自分はできないと感じるかもしれません。しかし、心理カウンセラーの高見綾さんいわく、気遣いはあることを意識すればできるようになるのだそう。詳しく伺ってみました。

(3)クッション言葉を上手に活用する

picture

相手に何かを伝える時、言いたいことをストレートに伝えるだけでは、配慮に欠けてしまうことがあります。そこで、相手を気遣う場合、クッション言葉を使うようにしましょう。相手も受け止める心の準備ができます。

例えば仕事上でお断りをする時には「申し訳ないのですが」を使ってみたり、プライベートでは「もし違っていたらごめんね」と前置きをした上で聞いてみたりすると、印象が柔らかくなりますよ。

(4)相手に気を使わせない

picture

相手に気を使わせないことも気遣いの1つです。察してほしいと思うこともあるかもしれませんが、自分の要望や考えをちゃんと伝えることも時には必要です。

例えば、デートで「ごはん何食べる?」という話になったら、「今日はお好み焼きがいい」など、自分の気持ちをはっきりと伝えましょう。

また、こちらが気を使っていることが相手に伝わってしまうと、相手も恐縮します。できるだけさりげなく、気付かれないようにやりたいものですね。

(5)相手のためになることをやる

picture

自分の思う気遣いがこれで良いのか不安になる人もいるかもしれませんが、気遣いには絶対的な正解はありません。もし思ったような反応でなければ今後修正すればいいので、気付いたことがあれば、恥ずかしがらずにやってみましょう。

相手が疲れていそうだなと思ったら、自販機で飲み物を買ってそっと差し出すなど、ちょっとしたことで構いません。人のためにした行動は、相手からすると自分のためを思ってしてくれたことなので、うれしいものです。

気遣いは自分にできる範囲のことをやろう

picture

気遣いはすぐに身に付くものではないので、私にはできないと思い過ぎる必要はありません。時間が掛かるものだと思って気長に実践していきましょう。

気を使って疲れてしまう人は、自己犠牲をし過ぎないことがポイント。相手の心地良さは自分の心地良さにもつながっていると考え、何か気付いたらできる範囲のことをやってみましょう。

(高見綾)

※画像はイメージです

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ