「フィーリングが合う人が好き」。そんな発言を聞いたことはないですか? フィーリングとは一体何なのでしょうか? フィーリングの一般的な意味と恋愛における意味について、マジシャン兼催眠心理療法士の浅田悠介さんに教えてもらいました。
「結局、フィーリングだよね」。
恋バナの揚げ句(たぶん夜の10時くらいでお酒が入ってる)こんな言葉を口にしたことはありませんか。あるいは友人の言葉に激しめにうなずいたことなんかは。
でも待ってください。フィーリングって、何なんでしょうね。なんか、そこ大事じゃないですか。
そこで今回のテーマは「フィーリングが合う人の正体」です。
今こそ決着をつける時だと思うんです。フィーリングって何なんやと。そしてすてきな相手を見つけてやりましょうぜ。
フィーリングとは
そもそも「フィーリング」とは、どういう意味の言葉なのでしょうか。
フィーリングの意味
シンプルにいえば「感覚・何となくの肌感」という意味になります。
インスピレーションのようなものだといえるでしょう。この言葉を発する人物の「主観」だともいえます。
フィーリングの使い方
この言葉は「物事が自分にフィットするか?」という文脈で使われやすいです。
まさに、フィーリングが合うかどうか。その対象としては、物質や、空間、状況、もちろん人間関係など、ほとんどのものが当てはまります。
恋愛における「フィーリングが合う」の意味とは
このフィーリングは恋愛でも使われますよね。
では恋愛面で「フィーリングが合う」とは、どういう意味になるのでしょうか。
恋愛に役立つかもしれません。深掘りしてみましょう。
「フィーリングが合う」と言われるケース5つ
まずは「フィーリングが合う」と言われるケースを5つ紹介します。
(1)好きなこと嫌いなことが似ている
一番はこれかもしれません。
物事や他人に対する好き嫌いが似ている、というもの。
例えば、アウトドア派かインドア派で考えてみましょう。ここが大きく違うと、正直デートなどで疲れたりもしますよね。どちらかが無理をしなくてはいけなくなるから。
逆に、ここが一致していると気楽になるでしょう。お互い慣れた過ごし方だから。
そうした、あらゆるものに対する好みが似ていると「フィーリングが合う人」だと言われやすくなります。
(2)相手に共感できる
これも大事な要素です。
私たちは何でフィーリングを感じるかというと「感性」ですよね。だからこそ「感性に響いたかどうか(共感できたか)」も影響するのです。
相手の言葉に「なるほどな」「それだよね」「めちゃくちゃ分かる」とうなずくほどに、フィーリングの相性を感じることでしょう。
ポイントは「今までそんな考え方をしてこなくても、相手に言われて、初めて共感できたことでもいい」というものです。
その奥に共通の価値観が見つかればうれしくなるのですね。