ブリュレもドーナツも大好きという人必見!なんとどちらも一度に味わえる「クレームブリュレドーナツ」なるものがあるんです。食べた人からは、「おいしい」「また食べたい」と絶賛の嵐。今まで見たことも食べたこともなかった新感覚ドーナツの味わいが気になる方のために、実食レポートいたします♪
話題の新感覚ドーナツ

最近のドーナツは、贅沢感があるものがたくさん!なかでも今話題になっているのが、「クレームブリュレドーナツ」です。
「クレームブリュレとドーナツが合体!?」と、好きなもの同士の組み合わせに心が弾む筆者。さっそく、この新感覚ドーナツをお取り寄せしてみることにしました♪
カリッとろーり!「クレームブリュレドーナツ」

5個入り、1,620円(税込)
このドーナツを作っているのは、京都のドーナツ専門店「ビュルレ(Brulee)」。お店で販売して以来完売御礼を連発し、1ヶ月で約20,000個も売れたというから驚きです。
お取り寄せした5個入りのドーナツは、冷凍便で到着。黄色いストライプのかわいい袋に個包装されて、真っ白い紙箱の中に入っていました。このままお土産に持って行きたくなるくらい、おしゃれです♪

袋の中から現れたのは、焼き目も美しい黄金色のドーナツ。ひとつひとつ手作りで、最後にバーナーで一気にキャラメリゼして仕上げられています。
店舗では、目の前でキャラメリゼしてもらえるサービスも!炙りたてのドーナツは、さぞかしおいしいことでしょう。いつかいただいてみたいです♪

ドーナツの生地は、遺伝子組み換えでない大豆で作った豆乳と菜種油を使用。あっさりとした味わいとふんわり食感が特徴です。
一方カスタードクリームは甘みが強くて濃厚、キャラメリゼした部分はビターでカリカリ食感。ひと口でふわっ!カリっ!とろーり!の3種類の味わいを楽しめる、贅沢なドーナツです。
3つの食べ方で味わいを確認!
冷凍されたクレームブリュレドーナツの楽しみ方は、3通り。それぞれの方法でいただいて、味わいの違いを確かめてみたいと思います。
1. 室温で解凍して

室温で30分~1時間ほど解凍するのが、ひとつ目の方法。生地がふんわりとしていて、キャラメリゼした表面がカリカリっ!ちゃんとクレームブリュレ特有の食感を再現できています。