C:「コーラル」を選んだあなた
……寂しくてうわさ話を止められない
あなたはウワサ話が好きな性格。
とくに、つい人の悪口を言いがちなところがあるかもしれません。
はじめは相手のことを褒めていたのに、エスカレートして、いつのまにか相手の否定的な話をしてしまうことがあるのでは。
こうした背景には、あなたの「寂しがり屋」な一面があるでしょう。
かまってほしいという欲求が強いからこそ、つい他人のウワサ話をして、相手の気をひこうとしてしまうのかもしれません。
ただ、人の口に戸は立てられません。
誰かの悪口ばかり話していると、今度は逆に自分が陰口の対象になってしまう可能性もあります。
なかなか我慢できないと思いますが、もし言ってしまった後は、すぐに相手を褒めてフォローするようにしましょう。
そうすれば、憎まれることは無くなるはず。
D:「ブラウン」を選んだあなた
……お金に対してこだわり・執着心が強い
あなたは、お金に対するこだわりや執着心が強い一面があります。
とくに、友人とのあいだのお金の貸し借りには注意したほうがよさそう。
借りたお金を「返す」と言いつつも、「もう少し待って」と返却の期限を引き延ばしていくうちに、自然消滅するのをねらっていませんか?
「お金の切れ目が縁の切れ目」ということわざもあるように、このようなことをくりかえしていると、だんだんと人が遠ざかってしまいます。
お金に対していきすぎたこだわりを持たないよう、精神的な余裕を持つといいでしょう。
色の見え方は人それぞれ違う?
色の見え方は、その人個人の感性や状況とも密接に関連しています。
明るい気持ちのときや、なにかを成し遂げたという達成感があるときは、色も自然と明るく見えるかも。
逆に、なんだか沈んだ気分のときや、落ち込んでいるときには、暗めのカラーに見えるかもしれません。
あなたに見える色と他人に見える色は、実は違う可能性があるということ。
自身の内面を客観的に分析するために、ぜひ「色の見え方」を活用してみてくださいね。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)