-
遊び心がたっぷりと詰まった「バッグの中身」見せてもらいました。各々の“らしさ”がギュッと凝縮されている、かばんの中身を大公開。今回は、自然とカラフルなアイテムが集まるという、しおりんの「バッグの中身」を見せてもらいました。
-
<ハッピーセット>3月17日(金)からのハッピーセットは「ドラえもん」。映画のおもちゃが登場!
-
[精神科医が解説]自尊心が低い?生きやすさにもつながる「自分を大切にする」ための3つのヒント精神科で外来を行い、6万人以上インスタやvoicyのフォロワーに対しHSP気質に関する発信、書籍刊行など幅広い分野で活動する精神科医しょうさんが、HSPやメンタルヘルスに関する身近なギモンを解説。生きづらいをラクにするためのヒントを連載形式で紹介します。
-
「気分が落ち込む」それ、花粉症のせいかも?花粉症とメンタルヘルスの意外な関係|臨床心理士が解説今年のスギ花粉の飛散量は前年よりも多いと言われています。3月はスギ花粉の飛散ピークを迎えている地域が多く、たった今、花粉症の症状に悩まされている方が多いのではないでしょうか?花粉症では、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、鼻のムズムズ、目や皮膚のかゆみ等、これらの症状に加えて、イライラや落ち込み、睡眠不足、集中力の低下などがおこります。花粉症でなぜ気持ちの変化があるのだろうと疑問に思いませんか?今回は、花粉症とうつ等メンタルヘルスの関連についてご紹介します。
-
「玄関で服を強くたたいて花粉を落とす」のは逆効果。部屋に花粉を持ち込まない“3つのコツ”花粉症には、ツラい季節がやってきました。今年のスギ花粉の飛散量は過去最高という報道もあり、そろそろ花粉対策に本腰を入れていきたいですよね。家の中に花粉を持ち込まずに快適に過ごすためには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか? 花王株式会社の担当者に教えていただきます。
-
[付録]スヌーピー×ロゴスのデザイン可愛い!「リンネル5月号」発売前レビュー
-
「誰にも見られたくない!!」を叶える。“自分しか見えない”ヒミツの極細ペン登場
-
テレビをエアコンの下に置く…はNG!テレビの寿命が短くなる“やってはいけない7つのNG行動”突然ですが、テレビの使用法について、気を付けていることはありますか? じつは現在主流の薄型テレビは、昔のブラウン管テレビとは異なる取り扱い上の注意点があるんです。間違った使い方をすると、テレビの寿命を縮めたり、火災などにつながる危険も。そこで総合家電エンジニアの本多宏行さんに、薄型テレビならではの、やってはいけないNGな行動を教わります。
-
ワークマンに驚きの「ジュエリーメイクポーチ」!欲しい機能が揃ってて最高。
-
ちょっとしたお礼や挨拶に♡「1000円前後のプチギフト」ギフトを渡す機会が増える今の時期。職場やお世話になった方々・友人に、挨拶やお礼と一緒に気持ちを添えたプチギフトを贈る方も多いと思います。贈る際に、気負わず相手方にも気を遣わせない物が◎。そこで「1000円前後のプチギフト」を、カテゴリー別にピックアップしました。これからプチギフトを考えている方はもちろん、今後必要になる時のためにぜひ参考にしてくださいね♡
-
この付録…買わないと損!軽くて丈夫で大容量!今までとレベチのおしゃれ黒リュック出たよ~!宝島社から、とんでもなくスゴイ「黒リュック」ムック本が登場しました…!50年以上の歴史を誇る高強度、高耐久性素材を使用した大容量バックパックは、通勤やお出かけはもちろん、レジャーのお供にも最適。しかも“feat.SHIPS any”で見た目のおしゃれさも◎michill編集部が詳しくレビューします!
-
最近、知らない人からのグループ招待DMが多いかも…。インスタの設定を変更すれば簡単にブロックできるんだよ
-
こんなコラボ、あり!?[スタディオクリップ]「車に常備しておきたい」これからマストハブ4選
-
[無印良品3選]そうそう、こういうのが欲しかったのよ!150円以下で買える「アイデア文房具」がコスパ最強すぎる!無印良品で見つけたアイデア文具を3つご紹介します!どれも150円以下のプチプライスで買いやすいですよ〜!
-
知っておくと便利なストーリーの裏技!太いネオン文字の作り方や、GIFスタンプを思い通りの場所に配置する方法
-
発表!2023「文房具屋さん大賞」仕事もおうちも使える大人の文房具今年で11年目を迎えた「文房具屋さん大賞」。人気の文房具屋さん12社が、各メーカーからノミネートされた新作文房具の中から大賞やデザイン賞などの各賞を決定しました。思わず「へぇ~!」と言いたくなってしまうほど、最新の文房具はすごいものばかり!職場でも家でも使える大人のための文房具もたくさんあります。ぜひゆっくり読んで参考にしてくださいね。
-
最近、疲れてない? 体と心のSOSを上手にキャッチする方法自分からのSOS、聞こえてますか? 心身が疲れているときのサインをご紹介します。
-
家事時間が半分に?!ミニマリストがやめてよかった家事7選家事は毎日のことだからきりがないもの。わが家は元々ものを少数精鋭にしぼっていますが、作業も極力減らしています。管理の手間や精神的な負担を減らす「やめてよかった家事」7つをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
-
超久しぶりにキター!「無印良品週間」で買いたい新生活グッズ20選みなさーん、超久しぶりに「無印良品週間」が開催されますよ~。無印良品週間は、無印良品メンバーを対象に、全品(※一部商品を除く)が10%OFFになるお得な期間なんです!前回が2022年4月だったので、一年近くも期間があき、2023年では初めての開催になります。今回の期間は、2023年3月17日(金)から3月27日(月)まで。とはいえ、本当に久しぶりなので、何を買おうか迷ってしまう人も多いでしょう。そこで収納から家事グッズ、グルメに至るまで、新生活に役立つ無印グッズをピックアップ。無印良品週間が始まる前に、自分が欲しいものを見つけられるよう、この記事をチェックしてみてくださいね。
-
春の新生活を迎えるまでに!「今」手放すべきモノ3選整理収納アドバイザーのhanaです。春の新生活に向けて「そろそろ片付けなきゃ!でも何から始めたら良いのかわからない…」という方はいませんか?引越・入学・就職などで生活スタイルが変わる時、まずは物量を減らすことが大切。今回は、新生活を迎える人が、「今」手放しておくべきモノを3つ紹介します。