-
常温で保存しないで!新玉ねぎを少しでも長く楽しむ正しい保存方法甘くてサラダにも使いやすい美味しい新玉ねぎですが、気付けば傷んでしまっていたという経験がある方も多いのではないでしょうか。料理研究家でラク家事アドバイザーの島本美由紀さんのYouTube(ユーチューブ)チャンネル「島本美由紀のラク家事CH」の動画から、新玉ねぎを少しでも長持ちさせる正しい保存方法をご紹介します。
-
肉の脂身を取り除けば150kcalをカットできる!ダイエットに欠かせない「たんぱく質の賢い摂り方」健康的にダイエットを継続するためには、たんぱく質の摂取量がカギになります。東京医療保健大学教授の御堂直樹さんによると「食品の選び方や調理法を気をつけるだけで、カロリーを減らせる」そうです。たんぱく質を多く含む食品の中で、ダイエット向きの食品と、その調理方法を教えていただきました。
-
おいしさ完璧!失敗しない!オーブンいらずな「手作りおやつ」12選手作りスイーツに挑戦したいけど、オーブンを使うのは面倒!今回は、そんなお悩みをマルっと解決してくれる、オーブン不要な手作りおやつを大特集。チーズケーキやプリン、ガトーショコラやパンケーキなど、大人から子供まで、幅広い世代で楽しめるレシピを掲載しています。ぜひチェックしてください。
-
食費をぐ〜んと抑える!おなか大満足「コスパ最強“節約レシピ”」12選食費は抑えたいけど物足りないのはイヤ!そんなお悩みをまるっと解消してくれる、節約と食べ応えを兼ね備えたレシピを大特集。こんばん作りたくなるレシピ盛りだくさんでお届けします。ぜひチェックしてください。
-
子どももよろこぶ!あさりのパパッと簡単レシピ8選あさりが旬を迎える春から初夏にかけては潮干狩りを楽しむ方も多いですよね。この記事では、あさりを使った子ども向けのレシピを紹介します。人気のクラムチャウダーをはじめ、簡単に作れておいしいレシピだけを厳選してお届けします。採れたてのあさりや缶詰であさり料理を作ってみませんか?2023年1月24日 更新
-
ワンボウルでOK・発酵なし!初心者さんでも作れるもちもちポンデケージョパン作りはハードルが高いから、なかなか挑戦できない…と思っている方は多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたい藤井玲子さんのポンデケージョレシピをご紹介します!
-
[プロ直伝]コンビニのあのパンをたった5分で絶品アレンジ!いつも食べているコンビニのパンを、おしゃれにアレンジしてみませんか?レストランsioのオーナーシェフ鳥羽周作さんのYouTube(ユーチューブ)チャンネル「鳥羽周作のシズるチャンネル」の動画から、ピーナッツサンドを使ったアレンジレシピをご紹介します。
-
スープジャーにいきなり具材を入れてはダメ!?スープジャーの熱々をキープするコツとは『チャント!』
-
和・洋・中ぜんぶ10分でできる!時短ごちそうスープ3選ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。寒い朝や小腹が空いたとき、あともう一品汁物が欲しい時におすすめのスープです。体も温まるし、お腹も満たしてくれる具だくさんの食べるスープは、栄養も満点!10分以内で簡単に出来る、短時間レシピとは思えないスープを3種類ご紹介します。
-
「ワンプレート料理」15選!春休みだし、おうちカフェ開店だよ~新生活の時期は春休みなどで家族が集まることも多いですよね。そんなときにおすすめしたいのが「ワンプレート料理」です。料理をひとつのお皿に盛り付けると、おしゃれでカフェのような気分を味わえます。食器が減らせるので片付けが楽ちんというメリットも。自分だけに作るのもありです。そんな「ワンプレート料理」をご紹介します。Instagramのレシピは、画像クリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
-
[忙しい日の最強栄養おかず]管理栄養士のおすすめは「卵+ブロッコリー」得られる健康効果は?私たちの生活に身近な食材、卵。完全栄養食といわれる卵にも、実は不足している栄養素があります。卵に食材をプラスして栄養素を補えれば、手軽に健康的な食事を摂ることができますね。この記事では卵の栄養を補える食材や、おすすめの食べ方を紹介するので、卵で効率よく健康的な食事を摂りたい人は参考にしてください。
-
[ウソ、これ卵使ってないの!?]ホケミで「パンケーキがめっちゃ美味しくなる」作り方!家族に爆ウケ
-
冷蔵・冷凍保存で日持ちも◎「豚こま肉の作り置き」22選豚肉の中でも特に家計にやさしい「豚こま肉」を使って、コクと旨みたっぷりの日持ちする「作り置き」を仕込んでみませんか?今回は、そんなお弁当やおつまみなどに幅広く使い回せる、簡単でおいしい「豚こまの作り置き」レシピをご紹介します。冷蔵・冷凍保存で日持ち情報も併せて記載していますので、参考にしてみて下さいね。
-
[やせるのに満腹感!]ダイエット中のご飯レシピ3選
-
「夕食何つくろう…もう考えたくない…」から解放される!料理をラクにする3つの工夫食事の準備は大変ですよね。食事作りに欠かせないのが、献立を決めること。献立を決めるのがめんどうに感じたときは、こんな方法を取り入れてみませんか? 今回は、整理収納アドバイザーのSamiaさんが実際に行っている「料理のしんどいをなくす3つの工夫」を教えていただきました。
-
春休みも近いし!子どもが超喜ぶ「大人気レシピ」12選そろそろ春休みも近づき、子どもが家で過ごす時間が長くなりますね。そうなると考えたいのが子どものご飯。せっかくなら「おいしい!」と言って、もりもり食べてほしいですよね。そこで今回は、子どもの「大人気レシピ」を特集。春休みはもちろん、レシピを覚えれば日常的にも作れます。Instagramのレシピは、画像クリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
-
今日は嬉しいひな祭り♡子どもの歓声が上がる「可愛いおひなさまレシピ」12選可愛いお雛様を見ているだけで幸せな気分になるひな祭り。美味しいご馳走でお祝いしませんか。そこでご飯、おかず、デザートのレシピを紹介します。組み合わせて献立を作れるのでぜひ参考にしてください。
-
“今日はもう力尽きた…”って日に朗報♡10分で仕上がる「おうちごはん」レシピ12選育児も仕事も今日はもう力尽きた…。って日に朗報。疲れて帰った日でも、10分あれば余裕で作れる「おうちごはん」レシピをご紹介します。時短調理向きの挽肉料理や、お肉やお魚のメインおかず、レンチンで簡単に作れる麺メニューなど。夕飯作りのストレスが激減するレシピばかりです。毎日の献立作りに、ぜひご活用下さい♡
-
頑張りすぎない!切らないサンドイッチ弁当|必殺!アヤコの10分弁当Vol.12簡単で美味しいお弁当おかずが得意なNadia Artistのアヤコさんが、10分でお弁当を作る「10分弁当」に挑戦します。第12回は、頑張りすぎないサンドイッチ弁当。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
野菜がもりもり食べられる!栄養満点「ごちそうサラダ」12選野菜を手軽に摂取できるサラダは、食卓に欠かせないメニューですよね。しかし、ワンパターンでマンネリ気味、思うように味がきまらない…なんてお悩みの方も多いのでは?そこで今回は、そんなお悩みを解決するレシピ集をお届けします。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。