-
本当に美味しいモロヘイヤのゆで方・おひたし|何度も作りたい定番レシピVol.281アラビア語で「王様の野菜」と呼ばれるほど栄養豊富なモロヘイヤは、独特の粘りがクセになる夏の定番野菜です。今回は、そんなモロヘイヤをシンプルに味わう「モロヘイヤのおひたし」の作り方をご紹介。美味しく仕上げるための新鮮なモロヘイヤの選び方から、モロヘイヤの詳しい下処理方法とゆで方、基本のおひたしとレンジで簡単に作れるおひたしの2種類までをご紹介します。スーパーでモロヘイヤを見かけたら「モロヘイヤのおひたし」で家族の夏バテ対策始めませんか? Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
“夏”始めました!家族が喜ぶ「夏っぽ献立」1WEEK暑い日が続くと、さっぱりと食べられるものや辛いものなど夏らしいメニューが恋しくなりますよね。そこで今回は、夏っぽいメイン・サブおかずで作る1週間分の献立をご紹介していきます。参考にしてみてください。
-
安い“ツナ缶&トマト缶”が万能すぎっ!家族も喜ぶ「缶詰レシピ」12選コスパ抜群で長期保存もできる“ツナ缶&トマト缶”。今回はそんな万能食材をフル活用した、「缶詰レシピ」をご紹介します。二大缶詰が驚きの美味しさに変化するので必見です。どれも手軽に作ることができるので、献立作りに迷ったとき&バタバタする日にも大活躍。“ツナ缶&トマト缶”をフル活用して、家族みんの胃袋をGETしましょう。
-
冷んやりおいし〜い♡暑い日の献立・おつまみに「冷製おかず」レシピ12選暑い日が続くとサッパリ冷たいおかずに手が伸びがち。そこで今回は冷蔵庫でキンキンに冷やして食べたい、暑い日の献立やおつまみにオススメの「冷製おかず」レシピをご紹介します。冷ましてる間に味が染みて、冷たいまま食べられるので“作り置き”にもおすすめのものも。ぜひ暑い日の一皿にぜひお役立て下さい♡
-
脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.01~夏野菜を使った副菜~時短、簡単で栄養満点の"家族に作るおうちご飯"を発信中のNadia Artist、cotoさんが毎日の献立で悩みがちな「副菜」をテーマに連載をスタート! 季節の野菜を合わせたり、ヘルシーを意識したりなど毎月いろいろなテーマに沿って簡単に作れる副菜レシピを紹介します。副菜のレパートリーを増やして、マンネリ脱出しちゃいましょう! 第1回は「夏野菜を使った簡単副菜」。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
4大夏野菜を味わいつくす!夏バテも解消しそうな「夏野菜レシピ」15選ナスにピーマン、トマトにきゅうり。夏はおいしい野菜が豊富な季節だから、色んなレシピで堪能したいですよね。暑い夏の日でもささっと作れる簡単なものをメインに、夏野菜レシピを集めてみました。おいしく野菜を食べて、夏バテも撃退しましょう!
-
疲れてご飯作るのムリ〜!メインも副菜もレンジにお任せ「レンチンおかず」レシピ15選疲れていてご飯を作る余力が残っていない…。今日は暑くて火を使いたくない…。そんな日でもキッチンに立つのが苦にならない、メインおかずと副菜のレンチンレシピをご紹介します。レンチンだけで色々なメニューが作れて、調理の手間と時間をぐっと短縮できます。献立を考えるのが面倒な時にも役立ちますので、ぜひ参考にしてみて下さい♡
-
冷えたビールで乾杯!夏の家飲みをぐ〜んと格上げ「神おつまみ」12選キンキンに冷えたビールと相性抜群。こちらでは夏の家飲みをワンランクアップさせてくれる、「神おつまみ」をご紹介します。美味しいおつまみ&お酒と共に家飲みを楽しめば、1日の疲れも吹き飛ぶはず。おひとりさまはもちろんのこと、女子会&彼との家飲みにも活躍する万能レシピを厳選しました。美味しさがぎゅっと詰まったおつまみを、ぜひ作ってみてくださいね。
-
ごま油の概念を変える⁉「ソルソルソウル」のごま油編集部のお気に入り!Nadia編集部のメンバーが実際に使ったおすすめアイテムをご紹介する【編集部のお気に入り】。今回は、一度使ったらもう手放せないごま油をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
ギャル曽根、きゅうり“最強においしい食べ方”が大反響「止まんない!」めっちゃ簡単なのに店の味レベル!?ギャル曽根さんのきゅうり大量消費レシピがまたも大反響。
-
パスタ献立!人気レシピ15選|パスタの種類別にスープ・副菜を提案いつもの夕食はもちろん、休日ランチやワインのお供に、幅広い人気を誇るパスタ。ひと皿で完結するのも魅力のひとつですが、栄養バランスやボリュームが気になって、献立に悩んでしまうという人も多いのではないでしょうか? そこで今回はパスタの種類別におすすめのおかずをご提案! スープやサラダなど、パスタと同時にパパッと作れるお手軽レシピを集めました。パスタの人気レシピも合わせてチェックしてみてくださいね♪
-
食費をがっつりカット!金欠ピンチを救う「真夏の“節約献立”」なるべく食費は抑えたいけれど、物足りないのはイヤ!そこで今回は、節約と食べ応えを叶えてくれる「一週間分の節約献立」をご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
-
プロの料理家が考案「絶品おつまみ」レシピ20選|爆速で作れる居酒屋おつまみ◎冷たいビールをグビグビ飲む前に、10分だけ時間をください!プロの料理研究家が考案した「絶品おつまみ」で、晩酌をもっと豊かにしませんか?ぱぱっと作れて、まるで居酒屋で飲んでいるような絶品おつまみが楽しめます。キンキンに冷えたビールと一緒にいただくと、家飲みがワンランクアップすること間違いなし!お店に負けない旨さの「プロ考案の10分絶品おつまみ」を20選ご紹介します。
-
夫が1年で10kg痩せた!ダイエットの味方、高タンパク質おかず5選ダイエットをはじめると、低糖質や低カロリーなど、食事を減らすダイエット法をやりがちではないでしょうか? 実は、食事制限だけではリバウンドをしやすくなるんです。今回は、ダイエットのときに意識したい「タンパク質」に注目した「高タンパク質おかず」を栄養士でNadia Artistの藤本マキさんがご紹介。ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
-
唐揚げをカリッカリに作る裏技。Twitterでは「天才的」と賞賛の嵐!いまTwitterでは、水飴(@152_153)さんの「カリカリ唐揚げの作り方」が話題沸騰中。衣に水を加えてダマを作るだけということですが、果たして本当に食感良く仕上がるのでしょうか?本記事では詳しいやり方や、実際に試した人たちの口コミをお届けします♪
-
本当に美味しい桃のむき方・切り方|何度も作りたい定番レシピVol.280ジューシーな果肉と上品な甘みが美味しい「桃」は夏を代表する果物。桃はやわらかくデリケートなので、皮をむいたり切り分けたりするときに果肉が崩れてしまうこともありますよね。今回は、桃の皮のむき方とくし形に切り分ける方法を紹介していきます。美味しい桃の見分け方や、変色を防ぐ方法もありますので、参考にしてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
家にある調味料でOK!覚えて損なしの「タレ&ドレッシング」黄金レシピ8選“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。ミニマリストである__minimal.igさんは、家にある調味料でタレやドレッシングを手づくりしているのだそう。容器ゴミが減って冷蔵庫はスッキリ、しかもおいしい。そんな覚えておきたい簡単レシピを教えて頂きました。
-
「おうち冷凍食品」始めませんか?節約できて超便利「冷凍作り置きご飯」12選朝昼晩の食事やお弁当に便利な「おうち冷凍食品」を始めませんか?暑い時期でも長期保存できて、市販品より安くて経済的!レンジで温め直すだけでおいしく食べられるので、忙しいときに重宝します。今回は、簡単調理でおいしく仕込める「冷凍作り置きご飯」を厳選。混ぜご飯・炊き込みご飯・炒飯など、子供にも大人にも喜ばれる絶品レシピをご紹介します。作っておくと便利なので、ぜひ試してみてくださいね。
-
4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.25|手軽でヘルシー!「揚げない唐揚げ決定版」4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。今回は「揚げない唐揚げ決定版」と題して、揚げない唐揚げの極意やそのバリエーションなどを教えていただきます。揚げない=油を少ししか使わない揚げ焼きなので、忙しいときでも気軽に作ることができますよ。唐揚げ好きの方はコラムをお気に入りに追加して、いろいろお試しくださいね♪
-
中川翔子イチオシの「ごま豆乳ラー油そうめん」 包丁いらずで作れて激ウマ…中川翔子さん考案の「そうめんの付けダレ」がハマる! 包丁いらずで簡単絶品。