-
ラッピングもポップに♪お手軽「カップチョコ」レシピ10選カップチョコは、アルミカップに溶かしたチョコレートを注ぎ込むだけのお手軽デザート。とても簡単なので、お子さんと一緒に作るのも楽しそう。今回は、カップチョコのおすすめデコレーション10選をご紹介します。さて、どれから作ってみましょうか? motte
-
[下味冷凍]辛さマイルド!ごろごろ野菜の「和風カレー丼のもと」「和風カレー丼のもと」のレシピと作り方を動画でご紹介。豚バラ肉やにんじん、玉ねぎなどのたっぷりの具材を、カレー粉やめんつゆで和風カレー味に仕上げました。冷凍しておけば食べたいときにレンチンするだけ!うどんやパスタにかけるのもおすすめですよ。 macaroni_channel
-
甘酸っぱさにキュン!ぽかぽかアップルジンジャーシロップ「アップルジンジャーシロップ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。フルーツのおいしさがたっぷり溶け込んだシロップは、スパイシーで甘酸っぱい味わい。たっぷりしょうがの力で身体の芯から温まりますよ。お湯やサイダーで割って召し上がれ! macaroni_channel
-
コスパも食べごたえも!鶏ささみと豆苗のやみつき塩レモンサラダ「鶏ささみと豆苗のやみつき塩レモンサラダ」のレシピと作り方を動画でご紹介。ささみのオイル漬けを使えば、和えるだけでパパッと簡単に作れますよ。コスパもよくボリューム満点サラダです。塩レモンのさっぱりとした風味がやみつきになりますよ♪ macaroni_channel
-
調理師が教える「南蛮酢」の黄金比!お酢を入れるタイミングがカギ♪南蛮漬けっておいしいですよね!難しそうに見えがちですが、基本の南蛮酢さえ作ってしまえばあとは好きな具材をつけるだけ♪鯵などの小魚はもちろん白身魚や鶏肉でもおいしく頂けます。南蛮酢をマスターして、小鉢やメインのバリエーションを増やしましょう♪ 彩
-
「野菜ソムリエ」は野菜好き女子の通過点?資格取得で売り場がキラキラ光って見える野菜ソムリエってなに?レストランで今日のワインを訊かれたことはあっても、野菜について訊かれた経験はないですよね。じゃあ、彼らは何をしている人なのでしょう。野菜ソムリエとは何者で、どういう資格なのか。そして、資格取得には一体どんなメリットが? 取れば人生変わるかも!? 食の資格大百科
-
魚に塩を振っちゃダメ!? 本当においしい「塩焼き」の作り方を鮮魚のプロが伝授!鮮魚目利きのエキスパート集団「鮮魚の達人」代表の山根さんに、本当においしい魚の食べ方を教わる連載。第2回は、魚料理の基本「塩焼き」のコツをご紹介します。意外なことに、ただ魚に塩を振って焼くだけでは不十分なんだとか!その理由とは……!? 目からウロコ!鮮魚の達人にきく魚のいろは
-
たまごソースでとろ〜りマイルド!ほうれん草の豚バラ肉巻き「たまごソースの肉巻きほうれん草」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ほうれん草を束ごとくるっと豚バラ肉で巻いて、とろとろ卵ソースをかけました。まろやかな卵ソースと、ごま油が香る豚バラ肉との相性は抜群!このひと品で食卓が色鮮やかに♪ macaroni_channel
-
これが本場の味⁉︎ 沖縄人が教える「スパムおにぎり」の正しい作り方!スパムおにぎり、みなさんどうやって作っていますか?今回ご紹介するのは沖縄出身の方が教えたという「スパムおにぎりの作り方」。いまツイッターで話題になっているんです。筆者が実際に作って試してみました!もう知ってるよ〜という方もチェック♩ 管理栄養士 若子みな美
-
パリもちとろ〜っ!チーズがのび〜る春巻きベーコンエピ「チーズがのび〜る春巻きベーコンエピ」のレシピと作り方を動画で紹介します。パン屋さんで定番のベーコンエピを、春巻きの皮とトースターで手軽に再現♪外はパリッと、中はチーズがとろ〜り。朝食やおやつにもぴったりのひと品です! macaroni_channel
-
おうちで沖縄の味!豚肉ごろごろ「ジューシー」風炊き込みご飯「ジューシー風炊き込みご飯」のレシピと作り方を動画でご紹介します。沖縄県民が愛してやまないジューシーは、豚肉の旨みにほっこり癒される醤油味の炊き込みご飯。炊き上がりに水菜を入れて、シャキシャキ食感が楽しいアレンジにしました♪ macaroni_channel
-
ダマされちゃうかも!? うなぎそっくり「ちくわの蒲焼き」「ちくわの蒲焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ちくわを開いて焼き、タレを絡めたら……あれっ?見た目はまるで本物のうなぎのよう!甘辛いタレがしっかりなじんでいて、ごはんが進みます。ポイントはちくわの焼き方にあり♪ macaroni_channel
-
失敗しない!おうちでできる!さっくりふわふわ生地のエクレアを作ってみよう♪シュー生地って、自分で作るのが難しいと思っていませんか? でも、実はお家によくある材料で作れるんですよ。作り方も、コツを掴めばそんなに難しくありません! シュー生地ができちゃえば、もうこっちのもん! あとはデコレーションやアレンジを楽しみましょう♪
-
華やかさが際立つ!ダークカラー食器の使いこなし術ダークカラーのお皿は使いこなすのが難しそう、そんなイメージがありますが、じつはとっても使いやすいんですよ。いつものパスタや唐揚げ、ケーキをのせるだけで、ぐんと食卓が華やぐので、ぜひお試しを!
-
帰ってきたパパに!野菜たっぷり夜9時おつまみどうしても遅い帰宅になりがちなパパ。夜遅くからでも体に負担のない野菜メインでヘルシー、でも食べた満足度の高いおつまみをご紹介します。
-
もこもこキュート♪マグカップで作れる簡単ケーキ12選!どのご家庭にもあるマグカップ。ドリンクを飲むために使うことが多いですが、実は簡単にスイーツが作れてしまうんです!思い立った時にささっと作れてしまうマグカップケーキ。この記事では馴染みのあるカップケーキから本格派ケーキまで、一挙にご紹介♪ maibo
-
[映画とイタリアン]シェフの気ままな休日レシピ vol.3「トスカーナの休日」昨日の疲れが重くのしかかる冬の午後。人生のおもしろさを素敵に描いたあの映画なら、気分転換の大きな助けになるだろう。用意すべきは「リボリータ」。主人公の再出発を見守りながら、食材を再出発させるおそうじ料理をいただくとしよう。 渡部 敏毅
-
チェックのキュートな朝ごパン!明太アボカドトースト「明太アボカドトースト」のレシピと作り方を動画でご紹介します。栄養満点のアボカドとピリ辛明太マヨが超絶マッチ!これを食べれば、朝から元気100倍になれること間違いなしです。なめらかなアボカドペーストはサラダにアレンジするのもおすすめ♪ macaroni_channel
-
こっくりとろ〜り。黒みつきな粉のマシュマロトースト「黒みつきな粉のマシュマロトースト」のレシピと作り方を動画でご紹介します。マシュマロに黒蜜きな粉…?これが合うんです。トーストのサクサク食感とマシュマロのとろける口溶けが相まって絶妙なコンビネーション!やみつきになること間違いなしですよ♪ macaroni_channel
-
伊勢丹スタイリストが太鼓判!素材にとことんこだわった調味料6選料理をする方にとっては、醤油や塩などは欠かせない調味料ですよね。でも、種類が多すぎてどれを選んだら良いかがわからない……。そこで今回は伊勢丹のスタイリストお墨付きの、素材にとことんこだわった調味料を6点ご紹介します。 macaroni_repro