-
足元のおしゃれをセルフで♡フットネイルのデザイン6選春になったら、冬の間はお休みしていたフットネイルを再開しませんか?足元が綺麗になると、気分がパッと明るくなりますよ。そこで今回は、セルフでできるフットネイルのデザインをご紹介します。
-
どれが好き?パールを使ったラインアートネイルのデザインバリエ定番のネイルアートパーツのひとつ、パール。これまでにパールを使ったデザインにチャレンジしたことがある方も多いのではないでしょうか。この記事では、パールをライン状に並べてアートするネイルデザインにスポットを当ててみたいと思います。どんなデザインバリエーションがあるのか、さっそく見ていきましょう! Itnail編集部
-
ついに「ロクシタン」の新定番でた!?ポジティブになれる3種のハーブは「シア超え」名作の予感
-
外ヨガの季節到来!外ヨガすることで得られるメリットとは?皆さんは、公園でのパークヨガや海辺でのビーチヨガなど、屋外でのヨガを受けたことはありますか春は外でのヨガがとっても気持ちの良い季節です。また、ヨガに興味はあるけどヨガスタジオに行くのは敷居が高い。そんなイメージを持っている方や、ヨガは女性が多いイメージで中々一歩踏み出せない男性の方など…。そんな方にも外ヨガは気軽に参加しやすいのでおすすめです! 過ごしやすく気持ちよい季節なので、これをきっかけにヨガを始めてみませんか? 中村優希
-
大注目のキャンメイク「新ルージュ」。天面が超絶かわいいから見て...
-
結婚式シーズン到来!ブライダルネイルで人気のカラーがこちら♡ジューンブライドといって「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」という言い伝えがありますが、それは欧米での話。日本では、6月は梅雨の時期だったり祝日がなかったりと、実は挙式の数は少なめみたい。春はウェディングのハイシーズンの一つ。絶対に後悔はしたくない!一生に一度の特別な日という思いで過ごされる花嫁さんも、いつもよりおめかしをしてワクワクなキモチで参加されるゲストの皆さんも、指先まで華やかなお気に入りのネイルデザインで過ごしませんか? Itnail編集部
-
女子っぽさ全開♡『ピンクベースのレース柄ネイル』が可愛い♡女性らしさあふれるピンク色と、エレガントなレース柄。これらを組み合わせると、女子っぽさ&可愛らしさ全開のネイルが完成します。レースの描き方やピンクの色味によってさまざまなバリエーションが楽しめるのも、嬉しいポイントですよね。この記事では、ピンクベース×レース柄でアートするネイルデザインをご紹介します。 Itnail編集部
-
毎日適当に書いてない?「眉毛」で顔の印象はキマります♡毎日のメイク、“眉毛”にどれぐらいの時間を費やしていますか?まさか、ササッと描くだけ…という人はいませんか?顔のバランスを整えてくれる“眉毛”は、かなり重要なパーツ。“眉毛”が変われば、顔の印象もグッと変わりますよ。
-
デパコス並みに優秀です♡「プチプラ名品コスメ」決定版最新のドラッグストアの「名品コスメ」をピックアップ!SNSで話題になっているトレンドコスメからロングセラーの定番品まで、みんなに愛される優秀アイテムだけを9個まとめてご紹介します。
-
セルフで自分らしいニュアンスに♡「桜ネイル」のデザイン8選いよいよ春本番。この季節を思いっきり楽しむために、桜のイラストやカラーを取り入れたネイルで指先にも花を咲かせてみては?今回はネイルカラーの品番付きでお洒落な桜ネイルのデザインをご紹介します。
-
なりたいのは上品艶っぽ顔!清潔感がアップする♡大人のエレガントメイク術メイクセラピストのaikoです。きちんとした格好をする機会はいつ訪れるか分かりませんよね。服装だけではなく、その場に合ったメイクというのを知っておけば、いざという時にも安心。今回はそんな、いつもより、ワンランクアップ♡エレガント感を出したい時のための「きちんとメイク」のご紹介です。
-
春のピンクネイル6選♡あなたが好きなデザインはどれ?アナタはピンク色のもたらす効果を知っていますか・・・?ピンク色はただ可愛らしい色なだけでなく、見ているだけで「穏やかで優しいキモチにしてくれる心理効果」や、「女性ホルモンのバランスを整えて、女性らしさをアップする効果」もあるスゴイ色なんです!春になると、新学期や新生活で新しい出会いも増えたり、外出する機会も増えるのではないでしょうか?このタイミングにぴったりな《春のピンクネイル》をご紹介します♡ Itnail編集部
-
食べても太らない体質・習慣の作り方5選!痩せ体質になるには食べても太らない痩せ体質になるための太らない方法を5つ紹介します。「短時間で痩せて、短期間でリバウンド……」というダイエットではなく、一生もののダイエット法です。意識や行動を微調整することで、カラダを美調整(美しく調整)していきましょう。
-
ダイソー店員さんがこっそり教えてくれた!「はがせるマニキュア」とセットで買うべきアレとは
-
マツコネイルにぴったり!マニアおすすめグレージュネイルカラー3選&カラーコーデのコツグレージュカラーとはその名の通り、グレーとベージュを混ぜたオシャレで柔らかい印象のカラーです。ヘアカラー同様、ネイルにも取り入れることで上品で女性らしく、#マツコネイルなどでもよく目にしますよね。今回はプチプラのグレージュネイルポリッシュ3つと、グレージュに合うカラーやネイルデザインをご紹介します。
-
大人可愛い♪《タイダイ×チェック》のネイルに注目カラフルなタイダイ柄デザインと、ネイルの定番デザインであるチェック柄。これらを組み合わせると、大人可愛くてお洒落度高めなネイルが完成します。タイダイ柄×チェック柄のネイルにはどのようなデザインバリエーションがあるのか、早速見ていきましょう!大人女子がチャレンジしやすいデザインもたくさんありますよ♪ Itnail編集部
-
シンプルネイル、垢抜けるポイントは『根元スタッズ』。仕上がったネイルを見たときに、「ちょっと垢抜けないかも。何か足りない?」と思ったことはありませんか?もしそう感じたら、根元にスタッズを足してみる選択肢を考えてみて。一気に垢抜ける可能性が高まります。この記事では、スタッズの形別に根元スタッズのアレンジ方法をご紹介します! Itnail編集部
-
体幹とはどこの筋肉?体幹トレーニングの効果をわかりやすく解説!体幹とはそもそもどこの筋肉のこと? 体幹と腹筋はどう違うの?体幹トレーニングの効果やメリットは? 体幹を知ることでよりトレーニングが効率的に行えるはずです。わかっているようで、わかりづらい体幹部と体幹トレーニングについて説明します。
-
前屈がスムーズになる股関節の使い方とは|前屈ポーズ2つの深め方②前屈で手が床につかない...!体が硬くて悩んでいる人は、骨盤の使い方を知らないだけかもしれません。「レッスンを受けると体が変わる」と評判の人気ヨガ講師・柳本和也先生が「半分の立位前屈」と「ハッピーベイビー」を正しく深めるコツをアドバイスしてくれました! ヨガジャーナル日本版編集部
-
こだわるべきは「眉・まつげ・チーク」♡大人のナチュラルデカ目の作り方大きな瞳は多くの女性の憧れ。つけまやアイライン、それに黒目を大きく見せるコンタクトレンズなどを駆使している人も多いですよね。でも、印象的な目もとは、ツール使いで差がつくんです。目元プロデューサーの垣内綾子さんが講師を務めるセミナーイベントで、「第一印象を高めるコツ」を教えてもらってきました!