①前髪を内巻きに強めに巻く。
②オイルをなじませて束感を出す。
③カチューシャをオールバックで装着し、少したるませる。
④うぶ毛、おくれ毛を出して巻く。
3.サイド流し
耳にかかるぐらいの長さがあるなら、ぜひ挑戦したい「サイド流し」。上品で落ち着いた雰囲気に仕上がるので、オフィスヘアにも対応できますよ。こなれた雰囲気にするには、弧を描くようにゆったりたるませることです。
①分け目を1:9にギザギザに取る。
②前髪を斜めに流し、耳の上でピン留めする。
③ピンを押さえながらトップをふんわりさせる。
④弧を描くようにたるませる。
4.斜めロープ編み込み
真後ろでも真横でもなく、斜めにロープ編みを施すアレンジです。ボリュームの出方がアシンメトリーになり、おしゃれ見え効果抜群!こめかみのうぶ毛を出せば、さらに小顔効果も期待できます。
①6:4で分け目をギザギザに取る。
②一束を取り、すぐ横の束をねじり合わせる。
③②を繰り返しながら斜め後ろに編んでいく。
④ピン留めする。
⑤ねじれている部分を上に引き出すようにほぐす。
長い前髪を楽しむ♡オシャレアレンジ6選
1.ワンサイドロープ編み
いつもと分け目を変えて、ワンサイドでロープ編みをするアレンジです。トップにボリュームが出ることと、こめかみともみあげの髪を残しておくことが小顔見えポイントです。
①分け目をサイド寄りにジグザグに取る。
②前髪をこめかみまでロープ編みする。
③こめかみの髪をすくい合わせ、さらにロープ編みする。
④耳の後ろでピン留めする。
⑤こめかみ、もみあげの髪を残し残りは耳にかける。
⑥ほぐす。
2.ダブルねじり
ロングさんの場合、トップで前髪をまとめるとお顔が長く見えてしまうことも。そんなときは左右に分けてアレンジをするとバランスが良くなりますよ。ただし、幅は狭めにすること。広くなればなるほど子供っぽい印象になります。
①センターで大きくジグザグに分ける。
②こめかみの幅で前髪を取り、後ろ方向にねじってピンで固定する。
③もう片側も同じようにし、飾りピンを複数着ける。
④爪の先を使って、細い束で前髪を引き出す。