無料の会員登録をすると
お気に入りができます

京都の寺院共存型ホテルで「朝のお勤め」を体験してみた![御朱印女子の宿泊レポ]

picture

朝御膳「光明」2000円のメインは、「お茶漬け(鯛・野菜天ぷら)」。デザートは「宇治抹茶と黒ゴマのプリン〜梅杞の実と大納言の黒胡麻ソース〜」

ホテルステイのお楽しみの一つといえば、朝ごはん!ミシュラン掲載実績のある福岡県・糸島発の和食の名店「僧伽小野 京都浄教寺」(ホテル2階)でいただきます。福岡本店に次ぐ2号店として、このたび県外初出店を果たした注目店です。

picture

「天ぷらと鯛茶づけ」

メイン料理は「僧伽ちらし」「鰻の玉子とじ」「鰻のかぶら蒸し」「天ぷらと鯛茶づけ」の4種類から一つを選択するスタイル。それぞれデザートも異なるので、どれにしようか朝から真剣に悩んでしまいました!

picture

朝御膳「紫雲」2000円のメインは「僧伽ちらし」と「冷やし蕎麦」。デザートは「ほうじ茶のブランマンジェ〜湯葉のシロップ漬け〜」

イチオシは、季節野菜を約20種類ちりばめたメイン料理「僧伽ちらし」を含む朝御膳「紫雲」。浄土の世界観を表現した色鮮やかな見た目と野菜の旨み・深みを堪能できます。

もう一つの朝御膳「青蓮」2000円のメインは、鰻料理(鰻のかぶら蒸し or 鰻と牛蒡の玉子とじ)。デザートは「紫黒米のムース~宇治抹茶ソースわらび添え、カカオニブと~」です。この店の料理長は船場吉兆で腕を振るった経験もあり、鰻、スッポン料理が得意なのだとか。鰻は季節に合わせて一番美味しいものを提供しているので、気になる人はこの「青蓮」を選んでみるのもアリかと。

picture

目覚めの煎茶は福岡の「八女茶」。フレッシュな苦味により頭が一発でシャキッ!

いずれの朝御膳も、生麩や九条葱、湯葉、宇治抹茶など京都の食材を使い、お寺の精進料理や福岡の郷土料理の要素も取り入れたプレート形式です。共通で、「浄教寺のお椀」「胡麻豆腐」「本日の焼き魚」「生麩田楽」「牛蒡有馬煮」「前茶葉の菊花白和え」「ご飯のお供3種」など、これでもかと小皿がついてくるので朝からワクワク!

picture

「浄教寺のお椀」は「湯葉と九条葱の味噌汁」(写真)か、「厚揚げの粕汁」から選べます

picture

朝御膳「光明」のデザート「宇治抹茶と黒ゴマのプリン〜梅杞の実と大納言の黒胡麻ソース〜」

picture

「本日の焼き魚」「生麩田楽」など

picture

「ご飯のお供3種」は、ちりめん山椒、湯葉明太子、西利の京漬物

レストランは宿泊者以外も利用できます。昼食ではミシュラン掲載店「赤間茶屋 あ三五(あさご)」直伝の手打ち蕎麦などを、夕食では料理長こだわりのすっぽん料理をはじめ、鰻やハモなど旬の食材を用いたコース料理などを楽しめます。

picture

夕食の一例

picture

70席、個室もあり。レストランでは10月に始まったGoToトラベル「地域共通クーポン」も使用可能

「朝のお勤め」参加者限定のオリジナル御朱印

picture

ホテルのオープンとともにスタートした御朱印に、ご住職も「しっかり練習しました!」と胸を張ります

2日間、京都観光もしっかり楽しみ、早くもチェックアウトの時間(~11時)。忘れてはならないのが、「朝のお勤め」に参加した宿泊者だけが手にできるオリジナル御朱印です。事前に渡していた御朱印帳を、キーを返す際にフロントで受け取りました。

いったいどんな御朱印なの~⁉

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ