⑤うがいコップは使い捨てが安心
うがい用のコップは家族で使いまわさず、各自のコップを使うことで感染リスクを減らすことができます。しかし家族が多いと洗面所がコップだらけに...。そんな時は使い捨ての紙コップが◎。来客時も便利ですよ。
⑥手拭きタオルを使いまわさない
手拭きタオルは家族で使いまわさず、使用後に毎回取り替えるのが望ましいと言われています。しかし、そうなると洗濯量が増えて大変ですよね。そんな時は、使い捨てのペーパータオルを活用してみてはいかがでしょうか。
⑦こまめに換気をしよう
定期的に窓を開け、室内の空気の換気をしましょう。この時できれば2方向の窓を開けると効率よく換気ができます。また「24時間換気システム」がある場合は、換気口のフィルター掃除もしっかりしましょう。
⑧家族が触れる場所を除菌しよう
手すり、ドアノブ、電気スイッチ、リモコンなど家族がよく触れる場所を、アルコール消毒液や次亜塩素酸ナトリウム水溶液を使って除菌しましょう。
⑨スマホや腕時計を除菌
スマホや腕時計など、水洗いやアルコール除菌ができないものもありますよね。そんな時は「UV除菌ボックス」があると便利です。スイッチを押すだけでたった3分でUV除菌してくれますよ。