無料の会員登録をすると
お気に入りができます

おにぎりの具の変わり種をご紹介!冷めても美味しい意外なアレンジレシピとは?

レシピ

おにぎりの具の変わり種レシピと一口に言っても、多くのレシピが存在します。そこで今回は、比較的簡単にできる変わり種おにぎりのレシピをピックアップ。

ツナとくるみの変わり種おかかおにぎり

こちらの変わり種おにぎりは、ツナとくるみを具材に活用したものです。

魚介の風味満載のツナに、食感が楽しいくるみを加えることで、香ばしく味わい深い一品に仕上がっています。

いつもとはちょっと違ったおにぎりが食べたい時にはおすすめの手作りレシピですよ。意外と簡単に作ることができるので、ぜひトライしてみてくださいね。

こちらの実例は、コーンのおにぎりと組み合わせたものです。

わかめと雑魚で簡単!すだちおにぎり

すだちをトッピングした、見た目もおしゃれでおすすめな変わり種おにぎりレシピをご紹介します。

ご飯にはわかめと雑魚を混ぜ込んであるので、さっぱりながらも具材の存在感はバッチリ。

単品でそのままはもちろん、肉や野菜をたっぷりと加えたお弁当など、様々なシーンで活用できます。

塩味ベースのおにぎりは醤油味や味噌味のおかずと組み合わせることで、味バランスの良い献立になりますよ。

ちくわと枝豆の変わり種おかか醤油おにぎり

ちくわと枝豆の存在感が際立つ、変わり種おにぎりレシピをご紹介します。ご飯はおかかと醤油で味付けされているので、しっかりと満足感も感じられる味わいに。

具材にはちくわと枝豆をチョイスし、ゴロゴロとした存在感が楽しめます。

身近な具材で簡単に手作りでき、彩も良く綺麗なので、子供の遠足や運動会のお弁当にもぴったり。黒ごまの香りが程よいアクセントになりますよ。

簡単に手作りできる♪青菜の焼きおにぎり

青菜を加えて香ばしく焼き上げた、変わり種焼きおにぎりの手作りレシピです。こちらのレシピは、味付けはお好みの調味料でOK。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ