バウルーでおいしいホットサンドを作ろう!
沼サンドにピタサンド、フルーツサンドなどいつの時代もサンドイッチは人気のパンレシピではないでしょうか。誰でも簡単に作れて、自分好みにアレンジ自在だからちょっとした朝食レシピから、パーティー用まで幅広く活躍できます。
そのサンドイッチをワンランク上の料理にしてくれる「バウルー」という器具を知っていますか?バウルーがあれば、中のチーズがとろけるあったかいホットサンドを自宅で食べることができます。バウルーがあれば、きっとあなたのレパートリーも広がりますよ。
▶バウルーとは?
バウルーは、1970年に販売がはじまった、ホットサンドを作るための料理器具です。中に入れたサンドイッチをプレスして火にかけて調理します。材質はアルミニウム合金が多く、フッ素樹脂加工がされているものは、お手入れも簡単でおすすめです。バウルーを使ったホットサンドは、プレスされることで端がぴったりとくっつくので、手でつかみやすく具沢山のサンドイッチを作れるのが魅力です。
バウルーには「シングルタイプ」と「ダブルタイプ」があり、好みで使い分けるといいかもしれません。また、バウルーを使ったホットサンドのレシピ本も数多く出ているので、ぜひ参考にしてみてください。
バウルー買うならシングル?ダブル?
▶シングルの特徴
シングルタイプの特徴は、バウルー内部に仕切りがなくフラットなことです。だから、大きめの具材を入れることもできますし、ダブルタイプよりたくさんの具材をサンドすることができます。また、焼きあがった後も重要!シングルタイプは半分にカットした時に、カットした断面がはっきりみえます。Instagramなどにチーズがとろ〜りととろけた断面をアップしたい場合は、シングルがおすすめです。
▶ダブルの特徴
ダブルの特徴は、バウルー内部に仕切りがついていて、プレスした時サンドイッチが2つに分割されて作ることができます。基本的な完成品はシングルとかわりはありませんが、バウルーで作るホットサンド特有の、端のプレス焼きの部分が真ん中の仕切り部分にも作られます。パンの端のサクサク部分が好きな方には、その部分がシングルより多いのが魅力です。
バウルーで作るホットサンドレシピ10選
▶1. バウルーだからできる簡単半熟卵サンド
バウルーの上にサンドイッチ用の食パンをのせ、マヨネーズを塗ったら生卵をのせ、ハムやチーズなどお好みの具材をのせたらバウルーで焼き上げるだけ。とっても手早く簡単にとろ〜り半熟卵サンドができますよ。