少しずつ寒さが増してきました。これから本格的な冬になると、普段は気にならない人でも、首、肩、背中のコリや張りを感じるようになることがあるでしょう。また、普段から気になっている人は、更に悪化してしまうこともありますよね。冬場に酷くなる肩こりは、寒さで猫背になってしまう事が原因の一つと考えられています。寒さ猫背を防ぎ、体を楽にする習慣をまとめてみました。ぜひ参考にしてみて!
寒さが悪循環を生まないための習慣を
背中を丸める癖がついてしまうと筋肉が凝り固まり、肩こりだけでなくその他の不調を引き起こす原因にもなりかねません。寒さが悪循環のきっかけにならないように、今からできることを始めていきましょう!ポイントは1日でも早く始めて習慣にすることです。寒い冬でもシャキっと背筋をのばし、颯爽と歩く!そんな素敵な女性であり続けるために…。
ライター/須藤玲子
2005年にホットヨガと出会い、その後様々なスタイルのヨガを経験。会社員を経てヨガインストラクターになる。現在は、都内を中心に活動中。スタジオだけでなく、オフィス出張、屋外など多くの場でレッスンを実施。陰ヨガ・リストラティブヨガからパワーヨガまで、静と動のバランスを大切にヨガの指導を行う。初心者が気軽に参加できるオンラインのクラスも開催中。ヨガと共にアロマの学びを深め、ヨガとアロマのある暮らしを提案する。RYT200取得/フェイシャルヨガTT/骨盤底筋トレーニングヨガTT/リストラティブヨガTT/陰ヨガTT/NARDアロマアドバイザー/yuica日本産精油スペシャリスト
Instagram:@reiyoga.reikosudo