2.世界から評価される日本人デザイナー「柳宗理」
「柳宗理(やなぎ そうり)」は、1915年生まれの日本人デザイナーです。普通、図面を書いたあとに制作をするというふたつの工程で商品を作りますが、柳宗理さんは、石膏型をつくり、試作し、使い勝手を試してから、図面を書き制作に入ります。
多くの工程を積み重ねて作られたミルクパンは、使い心地の良さ抜群!シンプルに見えますが、両側に注ぎ口がついていたり、ふたを回転させると隙間を調整できるようになっていたり、たくさんのこだわりが詰まっています。
【仕様】
■サイズ:直径29×幅18×高さ10.7(cm)
■容量:1.2L
■重量:580g
■材質:ステンレス
■備考:IH不可
■楽天価格:4,536円(税込)
3.日本製の琺瑯を極めた「野田琺瑯(ホーロー)」
昭和9年から80年以上ものあいだ、ホーロー商品を作り続けてきた「野田琺瑯」。熟練の技を持つ日本の職人によって作られた商品たちは、どれも使いやすく主婦たちから絶大な支持を集めています。
大人気のミルクパンは、「LUKE(ルーク)」シリーズのひとつ。料理の基本となる玉ねぎのシルエットをもとにデザインされているそうで、コロンとしたフォルムがとってもかわいらしいですね。
【仕様】
■サイズ:直径30.3×幅16.7×高さ9.5(cm)
■容量:1.2L
■重量:580g
■材質:ホーロー用鋼板
■備考:IH(100V、200V)対応
■楽天価格:3,780円(税込)
4.キッチンをおしゃれに彩る「富士ホーロー Solid(ソリッド)」
北欧チックなキッチン用品で、人気を集めている「富士ホーロー」。鮮やかなカラーの調理道具たちは、置いているだけでキッチンをおしゃれに彩ってくれます。ミルクパンには蒸気穴付きのふたがセットになっているので、少量の煮込み料理なども作ることができます。
【仕様】
■サイズ:直径27.5×幅15×高さ11.5(cm)
■容量:1.2L
■重量:800g
■材質:ホーロー用鋼板
■カラー:レッド、グリーン、ホワイト、スモークブルー
■備考:ガスコンロ、IH(200V)対応。電子レンジ使用不可
■楽天価格:3,888円(税込)
5.ドイツの高級ブランド「Slit Silargan(シリット シラルガン)」
ドイツ生まれの「Silit(シリット)」は、何年も使える耐久性、天然素材で作られた安全性、いろいろな料理に使える実用性を兼ね備えた、高級キッチンウェアブランドです。
ほかのミルクパンに比べると値段は高めですが、メーカー保証がなんと10年もついてくる安心の商品。スープや煮物はもちろん、ご飯を炊くこともできちゃいます。すでにミルクパンを持っていて買い換えを検討しているなら、ぜひ「シリット」の最高の使い心地を試してみてくださいね。
【仕様】
■サイズ:直径22.1×幅14×高さ11.7(cm)
■容量:1.7L
■重量:1.29kg
■材質:ホーロー用鋼板
■カラー:エナジーレッド、クレイジーイエロー、ブラック
■備考:IH(200V)対応。
■楽天価格:14,751円(税込)
6.プロも愛用する「RIESS(リース)」
1550年、オーストリアで創業された「RIESS(リース)」は、460年以上もの歴史を持ち、ヨーロッパ最古のキッチンメーカーと言われています。ホーロー製品たちはとても評価が高く、一般家庭はもちろん、プロも愛用している方が多い優れものです。
落ち着いたダークブルーとホワイトの組み合わせは、見ているだけでキュンキュンしてしまいますよね。液だれしにくい注ぎ口は、ジャムやソースを瓶に移すときもスムーズに作業ができますよ。
【仕様】
■サイズ:直径16×高さ7(cm)
■容量:1L
■材質:ホーロー用鋼板
■カラー:ブルー
■備考:IH対応。電子レンジ使用不可
■楽天価格:4,104円(税込)
7.日本の暮らしに馴染む「kaico(カイコ)」
デザイナーの小泉誠さんと、日本の職人たちの技を合わせて作られた「kaico(カイコ)」シリーズ。「kaico(カイコ)」という名前の通り、真っ白なホワイトカラーが特徴的です。2006年にグッドデザイン賞を受賞した実績を持ち、洗練された美しいデザインに魅了されてしまいますね。
日本人デザイナーが作ったミルクパンだからこそ、和洋問わず日本のキッチンとしっくりと馴染みます。汚れや傷のつきにくいホーローなので、衛生的に長く愛用できますよ。
【仕様】
■サイズ:直径27.5×幅13.3×高さ9.3(cm)
■容量:0.92L
■重量:520g
■材質:ホーロー用鋼板
■備考:IH不可
■楽天価格:5,400円(税込)