8.シンプルを極めた美しい造形「工房アイザワ」
大正11年創業の「工房アイザワ」は、金属加工産業で有名な新潟県燕市のキッチン用品ブランドです。シンプルなのに心をグッとつかむ商品たちからは、余計なものをそぎ落とした日本らしい美を感じます。
「工房アイザワ」のミルクパンは、13cmと15cmの2種類があります。容量300mlの違いですが、料理にこだわる方にとってはその小さな違いから選べるのは嬉しいですよね。
【仕様(13cm)】
■サイズ:直径23.3×幅13×高さ10.7(cm)
■容量:0.7L
■重量:255g
■材質:ステンレス
■備考:電子レンジ、IH不可
■楽天価格:7,020円(税込)
【仕様(15cm)】
■サイズ:直径25×幅15×高さ11.7(cm)
■容量:1L
■重量:330g
■材質:ステンレス
■備考:電子レンジ、IH不可
■楽天価格:7,452円(税込)
ミルクパンを使ったすすめレシピ3選
1.ブルーミンオニオン
小さ目の玉ねぎをまるまるフライにした、ブルーミンオニオン。真中にソースを盛り付ければとってもおしゃれなので、パーティーやおもてなし料理にも使えますね。
この料理を作るのにポイントになるのが、玉ねぎをすっぽり覆う高さで揚げなければいけないということ。そんなときにミルクパンを使えば、油を無駄遣いせずに調理ができます。
2.抹茶のババロア
牛乳を温めるのに適しているミルクパンは、スイーツの調理にもピッタリ。注ぎ口があるタイプなら、こちらのババロアのように瓶に注ぎ入れるときも、液だれしてしまう恐れがありません♩
ジャーに入れておしゃれにラッピングすれば、ケーキ屋さんにも負けないほどの仕上がりに。お家でカフェのような雰囲気を楽しんだり、プレゼントにもおすすめです。
3.離乳食用じゃがいも粥
7倍粥をベースに、ジャガイモやニンジンなど野菜たっぷりで作る離乳食。小ぶりなサイズのミルクパンは、ひとり分の離乳食を作るのにピッタリな調理道具です。
かわいいミルクパンで料理の幅を広げよう♩
小ぶりなミルクパンがあれば、ひとり暮らしでもいろんな料理に挑戦できますよね。作りすぎて食べきれないなんて心配もありません。赤ちゃんがいるお家は、おしゃれなミルクパンで離乳食を作るのも楽しくなりそう!
今まで、キッチンで感じていた何気ないストレスも、ミルクパンがあれば解決できるかもしれません。日々料理をするのは大変ですが、実用性抜群のミルクパンをゲットして、キッチンで楽しい時間を過ごしてみてくださいね。