無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ちょい高でもリピ確定[久世福]こんな美味しいの初めて♡「パンのお供」だけじゃない万能2選

こんにちは!話題のグルメはとりあえず食べてみたい、ヨムーノライターの相場一花です。

こんにちは!話題のグルメはとりあえず食べてみたい、ヨムーノライターの相場一花です。

最近、久世福商店の食料品にはまっています。久世福商店はちょっとお値段が高くて中々手が出ませんが、自分や家族へのご褒美にぴったり。

今回は、久世福商店の「コーン&マヨ」と「4種のチーズ&ベーコン」を紹介します。

久世福商店はテーブルソースも魅力的!

久世福商店では、ごはんのお供や万能だしなどに注目が集まっていますが、パンや野菜などに合うテーブルソースもあるんです。

お値段はやや高めで気軽に買えるものではありませんが、実際に食べるとお値段分の価値があるおいしさ。自宅の食卓にはもちろんのこと、お祝いプレゼントにも向いていますよ。

コーンたっぷり!・久世福商店「コーン&マヨ」592円(税込)の正直レポ

picture
コーン&マヨ ソース

まずは、コーンのぷちぷち食感が楽しい久世福商店「コーン&マヨ」を紹介します。粒コーンやコーンパウダー、コーンペーストを使用しており、コーンが主役のソースです。1瓶で592円(税込)と値段は高め。

コーンの旨味が堪能できるソース

picture

そのまま食べてみても思いましたが、ほぼコーンがベースになってますね。マヨネーズはあくまでもよいアクセントといった感じで、コーンの甘みがするソースに仕上がっていました。

単体でも十分おいしいと思いますが、何か食材につけて食べるのを目的に作られているテーブルソースです。食材と組み合わせて食べてみました。

コーン&マヨの活用法①サラダにかける

picture

ポテトサラダの上からそのままコーン&マヨをかけてみました。甘くてマイルドなコーン&マヨは、ポテトの味を引き立ててくれます。甘みがあるからか、子ども達(5歳と3歳)の反応は上々。食べムラが激しい3歳の娘も、一生懸命食べていました。

特に5歳の息子は「こんなにおいしいマヨネーズはじめて食べた!」と小躍りするほど、喜んでいましたよ。

コーン&マヨの活用法②食パンの上にかける

picture

トーストした食パンの上にベーコンをのせ、その上にコーン&マヨをかけてみました。コーン&マヨがたれてきてしまうので、食べにくいとは思いましたが、パンともよく合います。

パンをトーストしてから、コーン&マヨを少々のせて、数分間焼くといった手順で食べてみると、コーンの香りが増した気がします。ただし、依然として食べている途中でソースがたれてきてしまいますので、食べるときにはフォークとナイフを使って少しずつカットしながら、パンを食べていくといいかもしれません。

久世福商店のコーン&マヨは、野菜や食パンとの相性はかなりいいですね。コロッケでも試してみましたが、こちらも相性が良いと感じました。

チーズのコクがおいしい・久世福商店「4種のチーズ&ベーコン」702円(税込)の正直レポ

picture
販売ページを見る

カマンベール、エメンタール、マスカルポーネ、ゴルゴンゾーラと4種類のチーズをブレンドした久世福商店「4種のチーズ&ベーコン」702円(税込)。ベーコンも入っていますよ。

個人的に1瓶702円(税込)はとても高く感じますが、お値段相応の価値はあるのでしょうか。

ドロドロしたチーズソース

picture

濃厚なチーズとベーコンの味がガツンときますね。かなり濃いめの味付けですので、食材と組み合わせて使う時は気持ち少なめでいいかもしれません。相変わらずソース単体でもおいしいと感じますが、食材と組み合わせてみました。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ