3. フレンチトーストをワッフル風に
しっとりふわふわなフレンチトーストをホットサンドメーカーで作れば、カリッと香ばしいワッフル風のフレンチトーストのできあがり。焼けたバターの香りが食欲をそそります。
甘いものもおいしいですが、間にチーズやホワイトソースを挟んでクロックムッシュ風にするのもおすすめです。濃厚な味わいがやみつきになりますよ。
4. いつもの肉まんもワンランクアップ
いつもは蒸している肉まんを、たまにはホットサンドメーカーで焼いてみませんか?ほどよくプレスされてるので食べやすく、外はカリッ!中はもちフワの新食感が楽しめます。ついつい手が止まらなくなってしまう方も多いのだとか。食べ過ぎには注意してくださいね。
5. お好み焼きも上手に焼けます
ひっくり返すのが大変なお好み焼きも、ホットサンドメーカーで焼けば失敗の心配はいりません。こちらはワッフルのプレートで焼いていますが、もちろんホットサンドのプレートでもOK。ほどよい焼き加減のお好み焼きが簡単に作れますよ。焼きたてにソースやマヨネーズをかけてどうぞ。
6. 焼きおにぎりも崩れる心配なし
焼いている途中で崩れてしまいがちな焼きおにぎり。しっかり握りすぎると固くなってしまうし……なんて困っている方も多いのではないでしょうか。
ホットサンドメーカーを使えばほどよい固さの焼きおにぎりがキレイに作れますよ。作るときは先に醤油とご飯を混ぜておくと焦げ付くのを防げます。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
7. 餡子+ホットケーキでたいやき風に
買うと意外に高いたい焼きも、お家で作れば思う存分食べられますよね。形は三角形になりますが、ホットサンドメーカーで簡単に作れますよ。やっぱりたい焼きは焼きたてが一番美味。休日のおやつに作れば、きっと盛り上がるはずですよ。
8. ハッシュドポテトにも
海外の朝食では定番のハッシュドポテト。日本でも冷凍食品やファーストフード店では見かけますが、自宅でいちから作るのはちょっと難しそうですよね。
ホットサンドメーカーはプレスして焼き上げるのでハッシュドポテトもバラバラにならず作れます。油もあまり使わないので普通に作るよりも低カロリーなのがうれしいですよね。朝食やメインの付け合わせにいかがでしょうか?
9. アメリカンドックもおすすめ
大人から子供まで大好きなアメリカンドック。でも、生地をつくって絡めて、揚げてとちょっと面倒ですよね。そんなときは焼きアメリカンドックがおすすめです。朝食のついでに作っておけば、その日のおやつにもなりますよ。お好みでケチャップやマスタードをつけてくださいね。
10. アップルパイも作れます
その発想はなかった!と思うかもしれませんが、実はアップルパイも作れます。オーブンで焼いてもいいですが、大きな鉄板を洗うのはなかなか手間のかかる作業。ホットサンドメーカーでしたら小さなプレートを洗うだけでいいのでお片付けが簡単です。朝食やおやつにできたてを味わってみてはいかが?