無料の会員登録をすると
お気に入りができます

今さら聞けない「しゃぶしゃぶ」の基本レシピ!具の選び方から締めまで総まとめ

レシピ

子どもから大人まで人気の鍋料理といえば「しゃぶしゃぶ」ですよね。そこで、今回は意外と知られていないしゃぶしゃぶの基本的なレシピをご紹介します!少しの工夫でいつものしゃぶしゃぶがさらにおいしくなるのでぜひ試してみてくださいね♪

yucchi

▶昆布だしを取るときは沸騰させない

昆布だしは煮出しすぎるとねばり成分が溶け出してしまい、昆布特有の風味を損なう原因になってしまいます。だしをうまく作るためには、昆布だしが沸騰する直前で火を止めるのがポイントです!鍋底に小さな泡がプツプツと出てきたら沸騰直前の合図なので、素早く昆布を取り除いてくださいね。

また、数ある昆布の種類の中でもしゃぶしゃぶには利尻昆布が最も合うといわれています♪透明で上品な香りのだしが取れる利尻昆布を使うことで、さらにしゃぶしゃぶを香り高くしてくれるので昆布を選ぶ際はぜひ参考にしてみてください。

▶野菜は火が通りやすいようにカット

しゃぶしゃぶに使用する野菜は火が通りやすいようにカットしましょう。白菜の葉の部分や長ネギなどは火が通りやすいので大きめに切り、白菜の茎の部分や人参など火の通りにくい野菜は薄く切るのがコツです。野菜の種類によって加熱時間にムラが出ないように、具材に合わせて大きさを変えながら切ってみてくださいね。

おすすめのたれは?

picture

しゃぶしゃぶに欠かせない存在といえばたれですよね。定番のポン酢たれは具材の旨みをさっぱりと味わうことができます。スーパーでよく見かけるごまだれは濃厚なごまがお肉や野菜に絡んでさらに香り高いコクのあるおいしいしゃぶしゃぶをいただくことができますよ♩

もちろんポン酢とごまだれを混ぜ合わせたごまポンもしゃぶしゃぶとの相性抜群。ごまだれのクリーミーさと、ポン酢のさっぱりとした酸味が組み合わさることでバランスのとれたおいしさを生み出してくれます。

▶飽きたらちょい足しアレンジ!

定番のたれに飽きたときはちょい足しアレンジがおすすめ!ポン酢にごま油を数滴プラスするだけでごまの香りが漂う中華ドレッシングのような味に変身します。もっとさっぱりとした味が好きな方はポン酢に梅肉を加えると、梅の酸味が口いっぱいに広がる爽やかなたれになります♩

ごまだれにぴったりなちょい足し調味料はおろしニンニクです!いつも使っているごまだれにニンニクの風味がプラスされ、さらに深みのある味になります。まるでお店のようなごまだれのコクを楽しんでくださいね。

しめは何にする?

▶中華麺

picture

しゃぶしゃぶの残り汁を沸騰させ、中華麺を入れて3~4分ほど煮込んだら完成!もちろんポン酢やごまだれに付けて食べてもおいしいですが、鶏がらスープの素や醤油を少しだけ入れて煮込むのもおすすめです。こってりした味が好きな方は味噌をプラスするとさらにコクのある味わいになります。お肉の脂や野菜の甘みが溶け出したスープで煮込んだしめのラーメンは格別ですよ♩

▶うどん

picture

しゃぶしゃぶのしめといえばうどんもメジャーですよね!残り汁にうどんを入れ、5分ほど煮込んだら完成です。旨みたっぷりのだしが染み込んだうどんはまさにしめにぴったりのひと品。お好みで刻んだねぎや天かすを散らすと食感がアクセントになるので最後までおいしくいただけます!

▶ぞうすい

picture

お鍋のしめといえばぞうすいといっても過言ではないですよね!しゃぶしゃぶの残り汁にご飯を入れて沸騰させます。ご飯が柔らかくなったら塩と醤油でお好みの味に整えます。最後に火を止めて火を止めて溶き卵を回し入れ、2分ほど蓋をしたら完成です。海苔を散らすと磯の香りがプラスされてさらにおいしくなるのでぜひ試してみてくださいね!

いつものしゃぶしゃぶをもっとおいしく♩

picture

いかがだったでしょうか?しゃぶしゃぶはシンプルな食べ物ですが野菜の切り方や鍋に入れる順番、お肉の茹で具合によって味が大きく変わるといっても過言ではありません。旬の魚や野菜などの具材をプラスすれば、季節を感じることもできるのでおすすめですよ。

付けだれやしめなどを自分の好みにアレンジするのもしゃぶしゃぶの魅力です。今回ご紹介した付けたれのちょい足しレシピやしめのアイデアをプラスして、いつもとは一味違ったしゃぶしゃぶを楽しんでみてくださいね♩

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ