無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ドレッシングひと振りでOK!「クレソンサラダ」の人気レシピ15選

8.ハーブと香味野菜たっぷりサラダ

picture

ルッコラ、クレソン、タマネギなど香味野菜たっぷりです。ベビーリーフが入っているので、香味野菜のそれぞれの特徴をうまく取りもってくれますよ!生ハムのピンクがかわいらしいですね。ハムにお野菜をくるんと巻き込んで食べるのもおいしそうです。

フレンチドレッシングをかけて召し上がってください。クルトンのトッピングで食感にアクセントが加わりますよ。

ハーブサラダ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2011.07.01公開のレシピです。 https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/5aee4d2c548c941af1148d59c8595759.html

9.ローストビーフでごちそうクレソンサラダ

picture

市販のローストビーフとアボガドを使ったごちそうサラダです。味付けはポン酢とわさびで和風テイストに仕上がっています。ドレッシングには少し強めにわさびをきかせることで、サラダ全体の味に締まりが出ますよ!こちらのサラダはおもてなし料理としてもおすすめです。

ローストビーフとアボカドのサラダ。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索 https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/142815

10.タラバ吹雪で簡単クレソンサラダ

タラバ吹雪はタラのすり身を加工してカニの風味を付けたおつまみです。クニッとした食感はお子さんにも大人気!このタラバ吹雪とクレソンを混ぜれば簡単サラダの完成です。きゅうりも入っているので、苦みの苦手なお子様にも召し上がっていただけます。お好みのドレッシングで味付けしてくださいね。

picture
snapdish.co

もうひと手間でおいしく♩サラダレシピ5選

お時間のある時にはもう少しだけ手を加えて、しっかりとお食事として楽しめるクレソンサラダがおすすめです。ひと手間といっても15分程度でできるクレソンサラダをご紹介します。

1.クレソンとヤリイカの中華風サラダ

picture

紹興酒(しょうこうしゅ)やショウガで下味をつけたヤリイカをさっと炒めて冷やしたものと、クレソンをあえて中華風のサラダにしています。豆板醤でピリ辛に、ヤリイカを炒めたときの旨みのつまっただし汁も加えてくださいね。たっぷりのゴマの風味もたまりません。

レシピあり!クレソンとヤリイカの中華風サラダ | Lizさんのお料理 ペコリ by Ameba - 手作り料理写真と簡単レシピでつながるコミュニティ - http://pecolly.jp/user/photos_detail/2427200

2.きのこのうまみを感じるクレソンサラダ

picture

エリンギをグリルでしっかりと焼いて、食べやすい大きさに切っておきます。ロメインレタスとクレソン、エリンギをまぜてシンプルなサラダに仕上げています。ワインビネガーとバルサミコ酢のドレッシングで召し上がってくださいね。

クレソンと焼きキノコのサラダ by うんのえり(吽野英里) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索 https://oceans-nadia.com/user/10668/recipe/101022

3.クレソンたっぷりたこ唐のおかずサラダ

タコのから揚げをメインの食材にしたクレソンサラダです。唐揚げを使うことで衣にしっかりとドレッシングの味がからみます。クレソンの風味とトマトの酸味を感じることができる、食べごたえのあるおかずサラダです。ランチにもおすすめですよ!

picture
snapdish.co

4.ささみと伊予柑のあっさりサラダ

鶏のささみとクレソンがメインのヘルシーサラダです。いよかんの甘みがアクセントになっています。ささみは片栗粉をまぶしてソテーしているため、かりっとした食感と食べたあとの満足感が得られます。ドレッシングはたヨーグルトをベースにしてすりおろしニンニクや玉ねぎを混ぜています。朝食メニューとしてや、ダイエッターさんにおすすめです。

picture
snapdish.co

5.ブラックオリーブが決め手のジャガイモクレソンサラダ

picture

マッシュポテトにクレソンを混ぜたポテトサラダです。こちら一品で大満足できますね。アクセントには、粗みじんにしたブラックオリーブです。オリーブの塩気がクレソンにぴったりです。お肉料理に添えていただいてもおいしく召し上がれるサラダです。

ジャガイモとクレソンのサラダ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2008.05.26公開のレシピです。 https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/608d212aafbb5fc0e20d1a3cd98886e4.html
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ