22.餃子入りキムチ鍋
餃子をたっぷり作った次の日は、鍋にしてリメイクしてみませんか?キムチ鍋の素、鶏がらスープの素で出汁を作り、にんにく、生姜、キムチを加えて味を調えます。煮立ったら餃子とお好みの野菜を加えてできあがり!
キムチベースのスープなので、水餃子よりもしっかりと味が染みているのが特徴的。インパクト抜群なので、パーティーにもおすすめですよ。
23.埼玉県名物「高麗鍋」
「高麗鍋」は、埼玉県日高市の名物鍋です。一見普通のチゲ鍋のように見えますが、スープに牛乳を混ぜることがポイント。具材には、大根、ニンジン、ごぼう、しいたけなど、10種類以上もの食材を使います。まろやかさとコクが一体となり、今までにない味が楽しめますよ。
24.豚キムで簡単スンドゥブ
韓国料理の定番スンドゥブ鍋を、豚キムチを使って簡単に♩スンドゥブのメインはお豆腐なので、2人前で豚肉は50gと少なめにするのがポイントです。ヘルシーで美容効果も高いお豆腐を使うので、女性にうれしいお鍋といえますね。
25.豆腐と豚肉のチゲ鍋
こちらのチゲ鍋は、鍋の素いらずで作ることができます。煮干しで出汁をとったら、味噌、コチュジャン、おろしニンニク、おろしショウガを加え、豚キムチと野菜を煮込みます。秘密の隠し味として、納豆を入れて、濃厚な味わいに仕上げるのがポイント!
もう市販の素は使いたくなくなるような、おいしいチゲ鍋が作れます。
魅力いっぱいの豚キムチ料理に舌鼓♩
どんな食材と合わせるか、どんな調理方法をするかで、毎回違う一面を見せてくれる「豚キムチ」。そのままでもおいしい「豚キムチ」というひとつの料理が、定番の炒め物から意外な鍋まで、さまざまな料理へとアレンジできます。
キムチには野菜の旨みや塩分が入っているので、どんなレシピも簡単な味付けで手軽に作れるのが魅力ですね。そんな魅力いっぱいの豚キムチを、レパートリー豊かに毎日の食卓へ取り入れてみてください♩