ダイエットに◎ こんにゃくステーキのレシピ4選
1. ガーリックバターのこんにゃくステーキ
格子型に切れ込みを加えて焼くことで、見た目もお肉っぽくて食欲を刺激。切れ込みがあることで、味がしっかりと染み込んでこんにゃく感を和らげています。
みんな大好きガーリックバター味は、間違いないおいしさ。一緒のフライパンでしめじやマッシュルームなどを焼いて添えれば、立派な主菜に大変身します。
2. 梅おろしステーキ
お給料日前でも大丈夫!こんにゃくでかさまししてステーキを食べましょう。梅、大葉、大根おろしでさっぱりといただく、こんにゃくステーキです。お肉の旨味がでた脂でこんにゃくを焼くから、お肉の風味がしっかりと感じられます。お肉は2枚でも、3枚食べたような満足感が♩
3. こんにゃくステーキ パクチー&きのこソース
パクチー好きの「パク女」におすすめしたいのが、こちらのレシピ。香り高いパクチーと、白ワインときのこを使ったソースが香り高く旨味もあり、まるで和風フレンチのような仕上がりです。醤油を絡めて焼くときに、ちょっと焦げるくらいにしても香ばしくてGood!
4. こんにゃく入り!? 和風ステーキ
「ステーキ肉は高いから買えないな」そんなときは、こちらのレシピにおまかせです。すき焼き用の肉をこんにゃくに巻いて、なんちゃってステーキ肉に。
おいしくするポイントは、こんにゃくに下味をしっかりとつけること。そうしてからお肉を巻くことで、こんにゃく感を和らげ、お肉のおいしさを味わうことができますよ。
食感を堪能♩こんにゃく炒めのレシピ5選
1. こんにゃくのごま炒め
冷めてもとてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめのレシピです。前の日の晩ごはんにちょっと多めに作っておけば、当日はお弁当に詰めるだけで楽チン♩調味料を加えた出汁で炒め煮にするから、しっかりと味が染み込んでいます。ごまをたっぷり加えるのも、おいしくするポイントです。
2. こんにゃくと豚バラ肉のごま味噌炒め
こってりとおいしい豚バラ肉の旨味を吸い込んだこんにゃくは、脇役なんて言わせない味わいです。甘じょっぱくて香ばしいごま味噌味で、ごはんが進むこと間違いなし!おかわりの用意は忘れずにしてくださいね。
にんにくの芽が手に入らない場合は、さやいんげんやピーマンでも◎
3. こんにゃく入り酢豚風炒め
こちらのレシピなら、おいしい酢豚がヘルシーにいただけます。おいしくするポイントは、こんにゃくの水分がなくなるまでしっかりと炒めること。こうすることで、あとで加えるタレの味が染み込みやすくなりますよ。