汁なし!? カルボナーラ風レシピ5選
1. さっぱりおいしい冷やしカルボナーラ
クリーミーでこってり味のカルボナーラですが、冷やしアレンジをすれば暑い夏でもさっぱりと食べられます♩ベーコンを炒めるときにしっかりと油をおさえておくのが調理のポイント!お好みでアボカドとトマトを盛り付けると、彩り豊かなカルボナーララーメンに仕上がりますよ。
2. チキンラーメンでカルボナーラ風
茹でたお湯を切ったチキンラーメンに、事前に火を通しておいたベーコン、牛乳、生クリーム、輪切りにしたねぎを混ぜ合わせて作る、汁なしカルボ風ラーメン。お好みで生卵をトッピングして、絡めながら食べれば、まろやかな味になりそうですね。
3. 茹で汁で調整!さっぱりカルボナーラ
塩ラーメンを表記の時間より少し短めに茹で、水を切っておきます。茹で汁大さじ2とスープの粉末約1/3~半分を混ぜておき、卵黄、粉チーズを合わせ、茹でたラーメンと和えればできあがり!味が濃ければ茹で汁を足し、薄ければスープ粉末を足して調整します。オーソドックスな汁なしカルボ風ラーメンです。
4. 子どもが喜ぶ!焼きカルボナーラ
ラーメンをスープなしで食べたいときは、カルボナーラ味の焼きラーメンを作ってみませんか?スープをこぼしてしまう心配がないので、子どもさんがいるご家庭にもおすすめ♩パスタよりも軽く、おやつ感覚でパクパクと食べられます。
5. ゴマダレ冷やし中華のコクうまカルボナーラ
夏になると、インスタントラーメンよりも市販の冷やし中華が活躍しますよね。何度も食べていると飽きてしまうので、カルボナーラ味を取り入れてバリエーションを増やしましょう。レンジで温めた牛乳、生クリームにピザ用チーズとゴマダレを混ぜるだけで簡単にスープができちゃいます!
カルボナーララーメンが食べられるお店
【東京】淡路町「潮 (うしお)」
taka2494
テレビや雑誌で紹介されるほど人気の東京のラーメン店、潮(うしお)では、「極みの白(1,270円)」というカルボナーララーメンが食べられます。鳥取県産のこだわりの鶏ガラをたっぷりと使用し、まるでシチューのようにクリーミーな味わいが特徴です。
【店舗情報】
■店舗名:潮(うしお)
■最寄駅:丸ノ内線「淡路町」駅、都営地下鉄新宿線「小川町」駅、千代田線「新御茶ノ水」駅、中央線「御茶ノ水」駅
■住所:東京都千代田区神田淡路町2-4-4 アール神田淡路町 B1F
■電話番号:03-6206-9322
■営業時間:11:00~19:00(L.O.)
※スープがなくなり次第終了
■定休日:日曜(祭日営業)・不定休あり
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13147387/
【大阪】壺水天 南堀江本店(こすいてん)
shinyasizer
大阪で人気のラーメン店「壺水天(こすいてん)」。こちらで食べられるカルボナーララーメンは、メニュー内でも一押しとして紹介されている「らーめんカルボナーラ(1,000円)」です。
豚骨ベースの乳白色のスープに、ほうれん草やベーコン、生卵がトッピングされた姿はまさにカルボナーラそっくり!チーズがたっぷりの少しとろみのあるスープが、ちぢれ麺にしっかりと絡んで食べられます。
【店舗情報】
■店舗名:壺水天 南堀江本店 (こすいてん)
■最寄駅:四ツ橋駅
■住所:大阪府大阪市西区南堀江1-21-15
■電話番号:06-4390-7270
■営業時間:
[月〜金]
17時〜翌朝7時(L.O.6時)
[土日祝]
24時間営業
■定休日:無休
■参考URL:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27003211/