2. もやしのとろみスープ
太めのもやしを使った、とろとろの卵ともやしのスープです。固形スープの素にもやしなどの具材を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。ふんわり卵が浮いているスープは、ハムも入っておいしいですよ。肌寒い時や冬におすすめの、ほっとするスープです。
3. もやし卵のスープ 酸辣湯風
もやたまのほかに、豆腐や鶏もも肉、トマトも入って具だくさん!市販の白だしにお酢を入れて作る、酸辣湯風のさっぱり味です。
このまま食べてもおいしいですが、そうめんを入れたり、ごはんを入れて雑炊風にしてもおいしいですよ。時短でできるので、ちょっと疲れたなという時にもおすすめ。
そのほか人気のもやたまレシピ4選
1. もやしと卵のレンジ蒸し
時短&簡単レシピの味方、電子レンジを使った一品です。洗ったもやしをチンして使うので、とにかく早い!チンしたもやしの水気を切って、卵を加えて再度チンするだけ。ピザ用チーズとお好み焼きソースがおいしく仕上げてくれます。
とにかく時間がない!という時や、あと一品作りたい時におすすめです。
2. もやし入り卵焼き
ボリュームたっぷり、食べごたえ満点の卵焼きです。もやしのほか、かまぼこも入って食感も◎
もやしは卵で包む前に、油で炒めて塩こしょうするので、しっかりと味がつきますよ。お弁当にもぴったりです。できあがった卵焼きに、ちょっとだけ醤油をかけてもおいしいですよ。
3. もやしの巣ごもり卵
見ているだけでほっこりする、もやしの巣ごもり卵です。ゆり根や油揚げ、三つ葉が入っているのでボリュームもあり、彩りもきれい!和風の合わせだしで煮立てて作るやさしい味付けなので、年配の方にも子どもにもおすすめです。心もおなかもぽかぽかになる、上品さもある一品。
4. 豚バラともやしのチヂミ
豚バラとニラだけでもおいしいチヂミですが、もやしを入れることで食べ応えたっぷりに!ザク切りにしたもやしなどを、チヂミの生地に入れて混ぜて焼くだけ。お酢と醤油で作るタレでいただきましょう。
簡単にできて、パクパクと箸が進む一品です。おかずとしても、ビールのおつまみとしてもおすすめですよ。