やりくりグッズでモチベをUP!
家計管理が楽しく続けられるような「やりくりグッズ」を紹介いたします。家計簿が続かない、光熱費を節約したい、お金の基礎を学びたい人必見です。
まずは現状把握!オススメ家計簿
①ずぼらでも必ず続く!ルーズリーフ家計簿
ズボラさんに大人気のルーズリーフ家計簿です。こちらは市販の家計簿とは違い日付や項目欄がフリーになっており、簡単にオリジナル家計簿を作ることができます。
カード決済記録欄もあるのでキャッシュレス派にもオススメです。またスケジュールプランもついており、給料日や支払日やNMDを記入したりと、1ヶ月のお金の流れをしっかり把握できるのも特徴です。
②アプリで簡単管理!デジタル家計簿
iPadだけで管理できる「デジタル家計簿」です。バインダーや文房具が必要ないので、準備も楽ちん。またこちらは手書きで記入するタイプなので、パソコンが苦手な人にも優しい家計簿になっています。
月間&年間の家計管理ができるだけでなく、ギフト管理表、年間行事管理表、ID・PASS管理表など暮らしに役立つ情報も記録する事ができます。
③カップル貯金ができる!同棲家計簿
夫婦別財布でお金の管理が複雑...そんな人にぴったりの「同棲家計簿」です。それぞれが支払った固定費や生活費を記入でき、残高や貯金額も一目瞭然。これでお金の事で喧嘩をすることもなくなるはず♡
また月間スケジュール表つきなのでお互いの予定も一緒に把握することも可能です。貯金積立金額も記入できるので、結婚費用、引っ越し費用、旅行費用などを貯めたい人にもオススメです。