モノトーンインテリアとは、「白・黒」をベースにしたお部屋のコーディネートのことを指します。
モノトーンのおしゃれインテリアの特徴
モノトーンインテリアとは、「白・黒」をベースにしたお部屋のコーディネートのことを指します。
インテリアコーディネートで迷いがちな色選びも、モノトーンの配色にさえ気をつけてあげれば、インテリアは統一感のあるおしゃれなお部屋に大変身。
簡単に取り入れられるコーディネートやレイアウトのコツばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
モノトーンインテリアの特徴《色味》
おしゃれにみえる中間色を上手く使う
モノトーンと聞くと「白・黒」色だけしか使えないと思いがちではありませんか。
実は中間色をうまく使うことで、モダンにもカジュアルにもモノトーンインテリアの印象は自由自在に変化しますよ。
また家具に白・黒の2色でまとめすぎると、メリハリが効いてかっちりしすぎてしまうことがあります。
おしゃれにみえるコツは中間色の家具や小物をレイアウトすることです。色はグレー・チャコール・アイボリーがおすすめです。
黒色のアイテム数に気をつける
すっきりとした印象のモノトーンなリビング。目に入る面積の多いカーテンやソファの色をグレーにすることで、柔らかいイメージになります。
テレビボード・キャビネットといった家具は白をレイアウトし、黒のアイテム数を制限することで、空間が重くなることを防げます。
ラグのアイボリーとブラックの格子柄がアクセントになっておしゃれ度アップ。
面積の大きいアイテムは中間色が◎
床の大理石と、ラグ・こたつのグレーのグラデーションがとてもおしゃれなこのお部屋。