モノトーンインテリアとは、「白・黒」をベースにしたお部屋のコーディネートのことを指します。
ファブリックは面積が大きくなりがちなので、このように中間色のグレーをコーディネートすることで、重くなりすぎずに洗練されたおしゃれな印象になります。
家具やファブリックの色で迷ったときには、中間色を選ぶことをおすすめします。
大きめな家具をレイアウトすることが多い、リビングにも取り入れやすいコツです。
モノトーンインテリア特徴《素材》
おしゃれなコーディネートにみえるコツは、小物や素材のレイアウトにも特徴があります。実はモノトーンな素材には、たくさんの種類があります。
写真のように、ミラーや小物にステンレスやシルバーの素材を取り入れたこのお部屋。
シルバー素材のキラッとした光がはいって、おしゃれ度がぐっとアップします。
単調にみえがちなモノトーンインテリアでも、小物使いで自分らしい空間を演出できます。
おしゃれモノトーン素材「コンクリート」
少し男前なインテリアがお好きな方におすすめの、モノトーン素材は「コンクリート」です。
この写真のように鉢をコンクリートにしてあげることで、観葉植物もモノトーンの空間になじんでいます。
コンクリートの鉢とアイアンのスタンドのコーディネートもかっこいいお部屋にぴったりです。
無機質な印象のモノトーンインテリアには、観葉植物といった自然アイテムともコーディネートの相性がいいです。
おしゃれモノトーン素材「ガラス」
今時のおしゃれなモノトーンインテリアにするなら、ガラス素材もはずせません。
おしゃれなモノトーンのお部屋には、ペンダントライトやガラスドームをコーディネートする方が多いです。
写真のように丸い照明をレイアウトすることで、空間によいアクセントを加えています。