Bauhutte「ゲーミング着る毛布 ダメ着 4G LITE」は、10°Cに冷やした部屋の中でも暖かく過ごせる着る毛布です。
とくに指先を覆うミトンが効果大! 親指を出してスマホを操作できるのもうれしいポイントでした。フリース素材で着心地もバツグン。唯一、ジッパーを口元まで上げると息で湿ってしまうのは気になりました。
“ゲーミング”というだけあってゲームがしやすいのもポイント。
ミトンから親指だけもしくは5本の指先だけを出せるので、手を冷やさずにスマホ操作やゲームができちゃいます。しかもフードにはヘッドホン用のスリットがあるなど、とにかく作業性にとことんこだわった作りです。
サーモグラフィーで暖まりをチェックしたところ、肩周りやわき腹がしっかりと暖まっていたおかげで、体感では全身暖かに。あとはスリッパで足先を防寒できれば完璧です!
ニッセン
毛布屋さんが作った
あったかルームワンピース
(着る毛布)
購入価格:3289円
素材:ポリエステル100%
▼評価
体感保温性
20
保温性
19
肌ざわり
9
耐久性
11
使いやすさ
20
総合評価
79点
ニッセン「毛布屋さんが作ったあったかルームワンピース」は、生地がしっかりしており、着る毛布というよりも毛布で作った洋服といった印象です。
特に内側のほうが毛が長く暖か。また前ボタンでしっかり冷気対策ができるほか、襟元の生地が厚く暖かさを逃がさない工夫もバッチリ。1日毛布にくるまりたい欲望を満たしてくれる1枚といえます。
実際に厚手の毛布を使用しているのはニッセンだけ。肩、わきの下、わき腹などともに両腕も赤みがさしています。体感保温性・保温性では1位のBauhutteとほとんど差はありません。
ニトリ
着る毛布ミドル
(NWモイストo-iフードBE)
購入価格:3990円
素材:
毛羽/ポリエステル100%
地糸/ポリエステル55% レーヨン45%
▼評価
体感保温性
21
保温性
12
肌ざわり
11
耐久性
9
使いやすさ
18
総合評価
71点
ニトリ「着る毛布ミドル(NWモイストo-iフードBE)」は、毛布の検証で堂々の1位と実力を見せつけたNウォームシリーズですが、着る毛布でも高い体感保温性を発揮しました!
Nウォームの発熱効果か、着ているとしだいに体が暖まります。ただ、生地が薄いためか保温性では評価を落とし3位になりました。
5分間の保温テストでは、3分過ぎから体がじわじわ暖まってきました。フードで耳の冷えも防いでくれますよ。
LOWYA(ロウヤ)
着る毛布
グルーニー
購入価格:4390円
素材:ポリエステル100%
▼評価
体感保温性
19
保温性
18
肌ざわり
8
耐久性
7
使いやすさ
16
総合評価
68点
LOWYA(ロウヤ)「着る毛布 グルーニー」は、ボタンで襟を留めて首まわりを覆ったり、ベルトで丈を調整できたりと使い勝手のよさが光る着る毛布です。また袖口の内が2重になっているので暖かい空気を逃がしません。
ロング丈とボタンで冷気をシャットダウンしてくれます。
こちらは公式サイトによると、メンズもレディースも使える男女兼用です。
西川
SEVENDAYS
なまけもの
ガウン フリーサイズ
購入価格:3490円
素材:
パイル糸(毛羽部分)/ポリエステル100%
地糸/ポリエステル65% レーヨン35%
▼評価
体感保温性
20
保温性
21
肌ざわり
6
耐久性
4
使いやすさ
17
総合評価
68点