キッチン収納で活用したニトリ商品を紹介します
活用したニトリ商品を紹介します。
ニトリ シンク下 伸縮ラック
ニトリ シンク下 伸縮ラック 1,490円(税込)
サイズ:幅74×奥行30.3×高さ39.7cm
鍋などの調理器具の収納用品としてこちらのラックをセレクト。
特別な工具を使うことなく、15分もあれば組み立てることができます。
収納するものに合わせて、棚の高さやラックの横幅を調節できることが一番の決め手でした。
こちらはラックを一番コンパクトな幅46cmに縮めた状態。
ラックの幅に関しては、組み立てた後もスライドさせて調節することができます。
フレームにはいくつかの穴が用意されており、入れる穴の位置により棚の高さを調節することができます。
こちらは、組み立てた後に変更することが難しいので、組み立てる段階で高さの設計をする必要があります。
メネジをコインなどで締めて固定します。
すごく固いということもなく、軽い力で組み立てることができます。
棚板はパイプにはめ込むタイプ。
いくつかの棚板を組み合わせて使うので、排水ホースの部分をよけて設置することができます。
惜しいポイントとしては「奥行き」「ぐらつき」の2点。
奥行き50cmの空間に対してラックの奥行きはおよそ30cm。
ギリギリまでラックを設置したいという方には物足りなさを感じるかもしれません。
私もはじめは、そう感じました。
ですが、裏扉に収納ケースをプラスすることで、ラックがない空間をうまく利用することができます。
もう1つの惜しいポイントは「ぐらつき」。
設置したあとに、すぐぐらつきに気づきましたが、普段調理道具の出し入れをしている分には気になりません。
ものを置くことによって軽減されるように感じます。