セスキ炭酸ソーダって何?
重曹と炭酸ソーダの中間のような物質
セスキ炭酸ソーダは、重曹よりも水に溶けやすくバスルームからキッチン、部屋掃除にも大活躍してくれます。100均でも買えて、洗浄力バツグンなナチュラルクリーニング用のアルカリ剤なんです。
セスキ炭酸ソーダ水の作り方
最初のステップとして、セスキ炭酸ソーダ水の作り方をご紹介します。作るといっても簡単2ステップで、手軽にできるので今すぐ活用できますよ♡
①500mlの水に小さじ1~2のセスキ炭酸ソーダを溶かす。
②スプレー容器にセスキ炭酸ソーダ水を移す。(香りづけは、耐油性のボトルに2滴精油を)
セスキ炭酸ソーダ水の活用法♡
①バスタブや床もピカピカに
アルカリ性の汚れに強いセスキ炭酸ソーダ水のスプレーで、バスタブのお掃除も楽々!全体に吹きかけて、スポンジなどでこするだけです。
②排水溝もキレイに!
@heroine__snowさんは、セスキ炭酸ソーダ水をお風呂の排水溝にたっぷりかけて30分~1時間放置。仕上げにクエン酸水を流せばしゅわーっと“ぬめり”がとれて素手で触れるほどに!
③コンロの油汚れにも
五徳をはずして、中性洗剤で洗ったらコンロにたっぷりセスキ炭酸ソーダ水をスプレー。ペーパータオルで水拭きの後に乾拭きするだけです。油汚れや焦げもピカピカに♡