どっちで作る?旨味たっぷりトマトパスタ

トマトは、旨味成分「グルタミン酸」と「アスパラギン酸」が含まれている食材。炒めたり煮たりするだけで、簡単に旨味たっぷりのおいしいパスタソースを作れることができます♪
この記事ではトマトパスタのレシピを、「トマト缶」と「生のトマト」の2つに分けてレシピを紹介します。基本のトマトソースやボロネーゼなどの定番レシピから、プッタネスカなどのアレンジレシピもありますよ◎。
お手軽に!トマト缶で作るレシピ8選
1. アレンジ無限大!基本のトマトパスタ
トマト缶や玉ネギ、ニンニクなどで作る基本のトマトソースは、ぜひ覚えておいてほしいレシピです。ツナ缶やベーコン、ソーセージなど、お好みの具材を入れてアレンジもできますよ。シンプルなレシピだからこそ、トマトのおいしさを存分に味わうことができます。トマトが大好きな人に、ぜひ食べてみてほしいレシピですね。
2. フライパンひとつでできる ツナトマトパスタ
パスタの別茹で不要のレシピ◎。トマトソースを作りそこにパスタを入れて茹でていきます。作る手間がかからず、洗い物も少なくてラクチン。忙しいときにも大活躍してくれるレシピですね。トマトソースでパスタを茹でていくので、パスタにしっかりと旨味が染み込んでいますよ。
3. なすのトマトパスタ

ナスは油を使って調理することで、味の深みが加わりジューシーに仕上がります。多めの油で揚げ焼きにしてくださいね。ソースは材料を混ぜ合わせた、ナスとマッシュルームに絡めるだけでOK。煮込まないのでトマトの酸味がそのまま活かされていて、爽やかな味わいのトマトソースに仕上がりますよ。
4. エビのトマトクリームパスタ
トマトの酸味と生クリームのクリーミーなコク。お互いのおいしさを引き立て合い、あっさりだけどコクのあるソースに仕上がっています。赤いトマトクリームソースに、ブロッコリーのグリーンが映えて、見た目もとても華やかです。エビを使ってちょっとリッチなパスタは、パーティーや記念日などの特別な日にもピッタリですね。