無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[甘みが強く濃い味が特徴!]冬野菜をたっぷり使った1週間献立

レシピ

今の季節は、スーパーに冬野菜がたくさん並んでいますよね。今回は冬野菜をたくさん使った1週間献立をご紹介します。冬野菜をたくさん食べて、美味しく冬を乗り切りましょう!

今の季節は、スーパーに冬野菜がたくさん並んでいますよね。今回は冬野菜をたくさん使った1週間献立をご紹介します。冬野菜をたくさん食べて、美味しく冬を乗り切りましょう!

冬野菜って?

冬野菜にはどんなものがある?

冬野菜とは冬に旬を迎える野菜のことをいいます。代表的なものには次のような野菜があります。

〇大根
〇かぶ
〇白菜
〇ながねぎ
〇ブロッコリー
〇カリフラワー
〇春菊
〇水菜
〇小松菜
〇ほうれん草

【冬が旬の野菜】水菜にはダイエット&美容効果がたくさんあった!
picture

冬野菜の特徴

冬野菜は、寒い環境の中でも野菜の中の水分が凍らず、細胞が壊れないようにするために、水分を減らして糖分を増やします。このようにして自分の身を守っています。そのため、冬野菜は甘味がとっても強く、濃い味がします。

また、これらの野菜は栄養価が豊富です。ビタミン、ミネラル、食物繊維がたくさん含まれています。免疫力を高めたり、血流を良くして体を温める効果が期待できるので、インフルエンザなどの感染症や風邪が流行る寒い時季には特に摂りたい栄養素です。冬には冬野菜をたくさん食べると、からだも元気になれるのです!

picture

冬野菜を使った1週間献立

【月曜日】「栄養バランスばっちり!話題のミルフィーユ風♪白菜と牛肉の重ね煮」の献立

白菜と牛肉を重ねて煮るだけで簡単ですが、白菜がたっぷり食べられます。牛肉の旨味が白菜にたっぷり染み込んでとっても美味しい主菜です。

主食:ごはん
主菜:白菜と牛肉の重ね煮
副菜:レンチン和風ポテトサラダ
副菜:水菜のシャキシャキ漬け
汁物:やまいもととろろ昆布のすまし汁

「栄養バランスばっちり!話題のミルフィーユ風♪白菜と牛肉の重ね煮」の献立はこちら
picture

【火曜日】「とろふわ食感が美味しい♪ほうれん草とチーズのオムレツ」の献立

ほうれん草をたっぷり使ってソースにし、オムレツにかけています。洋風に仕上げたオシャレな献立です。

主食:フランスパン
主菜:ほうれん草とチーズのオムレツ
副菜:香ばしかぼちゃとレンコンのグリルサラダ
副菜:ノンオイル!グリルポテト
汁物:プチトマトのスープ

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ