基本のパスタのゆで方

Photo by lanne_mm
基本のパスタのゆで方をご紹介します。お湯や塩の量、ゆで方、ゆで時間など曖昧にしていた人は、この機会にぜひ復習しましょう。
正しいゆで方で作れば、ワンランクおいしいパスタになりますよ。ゆでたあとにどんな調理をするかによって変わるゆで時間も必見です♪
材料(1人分)

Photo by lanne_mm
・パスタ……1人前(80~100g)
・塩……小さじ1弱~大さじ1/2強(お湯の量の0.5~1%)
作り方

Photo by lanne_mm
たっぷりのお湯を沸かします。お湯の量はパスタの10倍の量が目安。塩はお湯の0.5~1%の量を準備し、お湯が沸騰したら入れましょう。

Photo by lanne_mm
沸騰したお湯にパスタを加えてください。両手でパスタを軽くひねり、いっきに手を離すと、放射状にきれいに広がります。

Photo by lanne_mm
パスタがしんなりしてくるので、お湯の中にしずめるようにして、パスタ同士がくっつかないようにお箸でかき混ぜます。

Photo by lanne_mm
お湯が常に少し沸騰しているくらいに火を弱め、パスタの包装に書かれている規定時間でゆでましょう。ゆで終わったあとに火を通すときは、少し早めにあげます。

Photo by lanne_mm
ゆで汁をソースに使うときは、少量ボウルに取っておきましょう。

Photo by lanne_mm
規定時間たったら、ザルにあげてください。すぐに使わないときはオリーブオイルをからめておくと、パスタがくっつくのを防ぎます。