無料の会員登録をすると
お気に入りができます

雨の日もるんるん!「かたつむり」のキャラ弁レシピ

レシピ

梅雨到来でジメジメ気分な6月。パカッと空けた瞬間、晴れやかな気持ちになるキャラ弁を作ってみてはいかが?今回は、子どもたちも喜ぶ「かたつむり」をモチーフにしたお弁当レシピをお紹介します!おにぎりやサンドイッチまで作り方やアレンジ方法も♩

leiamama

梅雨シーズンの人気者がお弁当に!

picture

梅雨の時期といえばかたつむりと紫陽花を連想しませんか?そんなかたつむりをかたどったお弁当は、季節的にぴったりですね。

ここ数年、梅雨の時期になるとかたつむり弁当を作る人が増えているようです。おにぎりにパーツをつける基本的なものから、貝の渦巻き部分をさまざまな材料で工夫したものまで、バラエティに富んだかたつむりがたくさん!

SNSでも話題のかたつむり弁当をご紹介しましょう。

【オムライスでかたつむり】

picture

ケチャップライスを薄焼き卵で巻いて、小さいオムライスにしてあります。見た目もキュートですが、ちゃんと栄養も考えられている愛情たっぷりなお弁当です。

【のり巻きでかたつむり】

【ごはん+スライスチーズでかたつむり】

picture

シリコンカップにご飯をつめたものに、型抜きしたスライスチーズでかたつむりを表現してあります。これなら前日から準備しておけば、忙しい朝でもデコ弁ができそうです。

簡単に作れるかたつむり弁当の作り方

デコ弁というと難しそうなイメージですが、かたつむりは意外に簡単なんです。作り方をマスターすれば、いろんな応用ができそうですよ。

それではかたつむりおにぎりの作り方を簡単にご紹介しましょう。

材料

・ごはん
・海苔
・パスタ
・ケチャップ
*必要に応じて、ふりかけなどお好みで

作り方

1.ご飯をラップに包み丸いおにぎりを作ります。この時ふりかけ等で色付けするとかわいさがアップします。また、もうひとつ少量のご飯でかたつむりの頭部分も作ります。しずく型に片方がすぼむように作るといいですよ。

2.目・口用に海苔をカットします。触覚用のパスタも短くカットしておきます。

3.お弁当箱におにぎりを並べます。細長くカットした海苔全体にマヨネーズを塗ってから、おにぎりにぐるぐる模様をつけます。

4.パスタをさして、パーツをつけます。ケチャップでほっぺをかけば完成です♩

こんなかたつむりもいますよ♩

おにぎりだけでなく、色々な材料を使ったオリジナルかたつむりも発見しました!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ