万能食材「チーズ」、どう使う?

どんな食材と合わせても、やさしくまろやかな味わいにしてくれるチーズ。とろ~りととろけるその様子は、見ているだけでゴクリと喉が鳴ります。
今回は、macaroni考案の絶品チーズレシピをランキング形式でご紹介します。とろりと溶けたチーズを、温かいうちに召し上がれ♪
10位. バゲットまるごと♪「とろ〜りチーズのカレーパングラタン 」

10位にランクインしたのは、小腹が空いたときに食べたい、「とろ~りチーズのカレーパングラタン」です。フランスパンに切り込みを入れて中にチーズをぎゅっと押し込み、カレーを詰めます。
カレーはレトルトでも、残り物でもOK!フランスパンに切り込みを入れすぎて、底が抜けないように注意してくださいね♪
スパイシーなカレーにとろけるチーズのまろやかさがベストマッチです!
9位. くるくるカリカリ!「焼きチーズのスティックおにぎり」

続いてランクインしたのが「焼きチーズのスティックおにぎり」です。ほうれん草とブロックベーコンで作ったおにぎりを細長く形作り、仕上げに巻くのはなんとチーズ!
チーズを焼くときのポイントは、フライパンにのせて中火から強火で一気に加熱すること。ただし焦がしすぎると苦みが出るので、タイミングを逃さないように注意してくださいね。
パリパリとした食感がとても新鮮な一品です♪
8位. 旨辛ヤミツキ注意報!「チーズタッカルビキンパ 」

空前のブームを巻き起こしている「チーズタッカルビ」をアレンジした、韓国風のりまき「キンパ」が8位にランクイン。
ピリ辛のタッカルビご飯を海苔で巻くときは、ややきつめに巻くのがポイント。断面がきれいに仕上がります♪ 仕上げにレンジでチーズを溶かすときは、加熱のしすぎに注意しましょう!
7位. もっちりとろりん!「甘辛肉みそのチーズいももち」

しみじみおいしい肉みそ入りの「チーズいももち」が7位にランクインしました。
レンジで加熱したじゃがいもは、なるべく熱いうちに潰すのが滑らかに仕上げるポイント。冷めると粘りが出て潰れにくく、食感が悪くなってしまいます。
肉みそもラップで包むので、手が汚れず楽チン♪ 手軽に食べられておやつにもぴったりです!
6位. 無限にバゲット!「トマトと丸ごとカマンベールチーズアヒージョ」

6位はキリッと冷やした白ワインが欲しくなる「トマトと丸ごとカマンベールチーズアヒージョ」です。
オリーブオイルにコンソメを溶かして旨みをプラス。カマンベールチーズを丸ごと使って、チーズのとろ~り感をじっくり味わえます!
トースターと電子レンジはメーカーや製品によって加熱時間が異なるので、調整してくださいね。
5位. 食パンでとろけるおいしさ…!「明太チーズフォンデュトースト」
