無料の会員登録をすると
お気に入りができます

埼玉で気軽に台湾旅行気分♪台湾の宮大工が建てた「聖天宮」で台湾式参拝&おみくじ体験[まるで海外な絶景旅 台湾編]

埼玉県坂戸市にある道教のお宮「五千頭の龍が昇る聖天宮(せいてんきゅう)」(以下、聖天宮)をご存知ですか? なぜこの場所にこんなに豪華な道教のお宮があるのか!?と、誰もが驚くはず。その謎に迫りつつ、本場さながらの台湾式の参拝やおみくじ体験をしてみました。フォトジェニックなみどころの数々もご紹介します。

「聖天宮」の誕生秘話に迫る!

picture

最寄りの東武東上線若葉駅からバスやタクシーで向かうと、まず出迎えてくれるのがこちらの豪華な天門。天に向かって口を開く龍の装飾、光輝くゴールドや黄色の色彩など本場台湾さながらの姿に、ここが日本であることを忘れてしまいます。

picture

聖天宮は、道教最高位の三神を祀るお宮です。この三神「三清道祖」に祈りを捧げたことにより不治の病が完治した開祖の康國典大法師(こうこくてんだいほうし)は、なんびとにも神様のご利益があるお宮を造りたいと建造地を探したところ、日本のこの地に建てなさいとのお告げを授かったそう。

picture

そのお告げから15年もの時を経て、ここ埼玉県坂戸市に1995年に聖天宮を創建。台湾から一流の宮大工を呼んで建てたお宮は、まさに本場そのもの。台湾式の参拝や台湾おみくじを体験できるほか、宗教を問わず建築や写真好きも多く訪れる誰でもウエルカムな日本最大の道教のお宮なのです。

台湾式のおみくじで運勢を占う

picture

まずは、天門をくぐり抜けた先にある前殿へ。本殿にお参りする前にこちらで台湾おみくじを体験してみましょう。台湾おみくじとは、陰と陽の「神杯」を落とし、その組み合わせによって運勢を占うもの。道教では、陽は始まり、陰は終わりを意味すると考えられています。

picture

前殿の中に入ったら、本殿に向かってまずは合掌・一礼をします。女性は女性用の「籤竹(チャムテエッ)」を、男性は男性用の籤竹を1本引きます。

picture
picture

この日引いた籤竹には「第四十三首」と書かれていました。この「43」という番号を覚えておきましょう。

picture
picture

次に、神様の意思が表れる陰と陽の半月型の神杯を持ち、さきほど引いた籤竹の番号でよいか?神様に尋ねながら、神杯を床に落とします。

picture

陰と陽が出た場合は、さきほど引いた籤竹の番号でOKという意味になります。始まりの陽と終わりの陰が揃うので、そのままでよいという意味になるそう。

picture

陽と陽が出た場合は、再度さきほど引いた籤竹の番号でよいか?尋ねながら、神杯を床に落としましょう。神様に再度尋ねるという意味になります。

picture

陰と陰が出た場合は、終わりを意味する陰が2つ揃うので、はじめからやり直しとなります。籤竹を引き直し、再び引き直した番号でよいか?神様に尋ねながら、神杯を床に落とします。

picture

神杯の陰と陽が揃ったら、近くにある「おみくじ文」を引きましょう。番号の引き出しを開けて、おみくじ文を1つ取り出します。

picture

日本式のように読んだあとは、近くの柵にくくりつけて帰ってもよいのですが、おみくじ文を持ち帰って読み直すのが台湾式。言葉が大切なので読み返したら、紙は処分してOKです。ことあるごとに、書かれた言葉を思い出しましょう。

じっくりゆっくり参拝するのが台湾式

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ