無料の会員登録をすると
お気に入りができます

余った強力粉を活用できる大量消費レシピ。パンやケーキなど簡単な作り方まとめ

レシピ

強力粉の大量消費レシピが知りたい♪

余ってしまった強力粉はその使い道に困ってしまいますよね。強力粉や中力粉、薄力粉はタンパク質の量の違いで分類されるので、タンパク質の量が多いものが強力粉、少ないものが薄力粉と呼ばれています。

強力粉は捏ねれば捏ねるほどもっちりした仕上がりになるので、パンやケーキなどに使うことができるんです。今回は強力粉を大量消費できる人気の大量消費レシピをご紹介いたします。

目次

強力粉の大量消費レシピ|パン・ピザ

ヘルシーな里芋のちぎりパンレシピ

里芋とパンの組み合わせはイメージが湧きませんが、こちらのちぎりパンは強力粉をたくさん使うので大量消費したい方におすすめ。

里芋は皮を剥き鍋で柔らかくなるまで茹でたら、ペースト状になるまですりつぶして強力粉などの材料と合わせていきます。

オーブンに発酵機能がついている場合には、発酵機能を使うと上手に発酵できますよ。ちぎって食べられるちぎりパンは食べやすく、おやつにもぴったりです。

詳しいレシピはこちら

強力粉を大量に使う簡単カンパーニュレシピ

バターやオイル、牛乳などを使わないこちらのカンパーニュは、1台作るのに強力粉を300g使うので大量消費したい方にぴったりのレシピです。

使うものは、強力粉・水・ドライイースト・塩・きび砂糖(なければ砂糖)だけなのでとても簡単。

3次発酵まで行うので時間はかかりますが、最終的には鍋のまま200度のオーブンで30分ほど焼けば完成です。

ビーフシチューやクリームシチューなど煮込み料理との相性も抜群。

詳しいレシピはこちら

甘くて美味しい簡単シナモンロールレシピ

こちらのレシピはシナモンロールを6個作るのに強力粉を200g使うので、大量消費したいときにぴったり。

油以外の材料をしっかり捏ねて混ぜたら、油を入れて捏ねて一次発酵させます。

その次にシナモンパウダーと砂糖を生地に塗り成形したら、カップに入れて二時発酵。

あとはオーブンで焼き上げている間に上のソースを作っておき仕上げに塗れば完成です。

詳しいレシピはこちら

毎日食べたい人気の簡単ピザレシピ

ピザはお店で食べるものというイメージがありますが、強力粉を大量消費したいときには思い切ってピザを作るのもおすすめ。

材料をしっかり混ぜて一次発酵させて、捏ねたあと丸く薄く伸ばし、好きなピザの具をトッピングして焼き上げるだけなので、実はとても簡単に作れます。

耳の部分を厚めに仕上げるともっちり食感に。照り焼きソース、バジルソースなどお好みでアレンジもでききます。

詳しいレシピはこちら
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ