無料の会員登録をすると
お気に入りができます

お金のコントロール力をUP!「メルカリ」と「メルペイ」活用家計防衛術&FP監修Tips8

picture

支出を抑えるためには、”どこで買うか”を考えるのが効率的です。同じ日用品でも、すぐ使う場合 は店舗で、急がなければネットでなど、緊急度に応じてどこで買うかを考えることができます。 「メルカリ」では不要になった新品や、お米やお菓子、野菜などさまざまな食品も売っているので、 もしかしたら同じモノが安く手に入るかもしれません。

picture

支出管理をこまめに記録しているという人も、コンビニで数百円の買い物をするときのような支払いは、記録漏れも起きやすい項目です。後になってまとまった金額になったとき、使途不明金になってしまうことも。 そんな方には、家計簿代わりに「メルペイスマート払い」を利用するのがオススメです。実際、後払い決済利用者は未利用者よりも家計管理意向16.4%も高いという調査結果※も出ているように、まとめて払うときに自分の利用金額を把握しやすいというのもメリットのひとつです。
※メルペイ調べ「消費と支払手段に関する調査」(2021年10月)

〜応用編②〜
消費は我慢したくない!でもお金は賢く使いたいタイプ向けTips

消費を我慢することがストレスになってしまう方は、モノを買うときの考え方や行動を工夫してみましょう。 お金の流れを自分で作ることで、賢くスマートな消費を目指せます。

picture

フリマアプリで高く売れるモノの方が、定価が高くても結果的に払う金額が低くなることもあります。必ずしも定価が安いモノを選ばなくても、どちらが”結果的に安くなるか”という目線で考えると「意外とこっちの方が安いな」ということもありえるのです。
実際、「新品を購入する前に、フリマアプリで値段を調べた」ことのある人が54.6%※と、売ることを前提にモノを買う人の割合も多く、リセールバリューがモノの価値を決める時代とも言えるでしょ う。
※メルカリ調べ「フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動に関する意識調査」(2018年3月)

picture

たとえばマタニティ/ベビー用品など特定期間しか使わないモノや、試しで一度使ってみたいモノなど、「メルカリ」内でレンタルする感覚で購入する方法も。 使った後、翌月までに売ればそのまま「メルペイスマート払い」の支払いに充てることも可能です。

picture

いま買わないといけないモノがある場合、「メルペイスマート払い」なら入る予定の売上金を先取りして利用できます。購入後、支払いは翌月まとめて清算ができるので、売上金が入るのを待たなくても問題ありません。 また翌月払いは翌月1日〜末日まで好きなタイミングで支払えるので、自分のライフスタイルに合わせた支払い日が設定できます。

教えてくれたのは…

ファイナンシャルプランナー 飯村久美さん

picture

FP事務所アイプランニング代表/ファイナンシャルプランナー 金融機関勤務を経て独立。
ファイナンシャルプランナー歴20年。 個人や家族の夢を応援し、「家計から日本を元気に」という想いでお金の話を伝えている。これまでの家計診断は1000件。テレビやラジオなどメディア出演多数。近著に「お金の先生」できるだけ簡単にお金が増える方法を教えてください。」(アスコム)など。

メルカリ・メルペイの達人 川崎さちえさん

picture

フリマアプリ・ネットオークションの専門家。
2004年、夫が子育てのために会社を辞めたのをきっかけにヤフオク!(当時はヤフー!オークション)を始める。経験を積みながら独自のノウハウを構築。ネットオークション暦17年、フリマアプリ歴7年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。 生活情報サイト「オールアバウト」にて、フリマアプリ・ネットオークションのガイドを務める。主な著書は、「できるポケット メルカリ+メルペイで月5万円 無理なく稼ぐ本」(インプレス)、「「ゆる副業」のはじめかたメルカリ スマホ1つでスキマ時間に効率的に稼ぐ!」(翔泳社)。

8月は親子で金融教育を考える無料イベントを開催!

picture

マネーフォワードとメルペイの共同開催による、無料オンラインイベント「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」が2022年8月26日(金)から28日(日)の3日間開催されます。
親子でお金について学べる貴重な機会なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

〜1日目〜保護者・教育関係者向けセッションの詳細
〜2日目〜メルペイ主催 中学・高校生向け金融教育ワークショップ
〜3日目〜マネーフォワード主催 小学・中学生向け金融教育ワークショップ
メルカリ 公式サイトはこちら
記事に関するお問い合わせ