こんにちは、ヨムーノ編集部です。
手軽に作れてとっても美味しい、ホットケーキ。最近は「おうち時間を活用してホットケーキを作っている」という方も多いのではないでしょうか?
簡単さが魅力のホットケーキですが、なかなか膨らまずペタンコ……なんて経験がある方も少なくないはず。
そこで今回は「ホットケーキがふわふわになる裏ワザ」をご紹介していきます♪どれも簡単なテクニックなので、ぜひ注目してみてくださいね。
みりんで簡単!「喫茶店風ホットケーキ」
管理栄養士でヨムーノライターのayachinさんは、みりんとバターを使う裏ワザを紹介してくれました。
ほんのひと手間でいつものホットケーキが大変身します。
材料(3枚分)
・ホットケーキミックス...1袋(200g)
・溶き卵...1個
・牛乳...130ml
・みりん、バター...各大さじ1
・サラダ油...少々
牛乳は通常、ホットケーキミックス1袋に対して150mlですが、あえて20ml減らします。
その分、みりんとバターを大さじ1ずつ加えて、ふわっふわ喫茶店風のホットケーキを目指します!
※バターは耐熱皿にのせて、電子レンジ(600W)で20~30秒程度加熱して溶かしておきます。
ホットケーキ作り方①牛乳・卵・みりん・バターを混ぜる

ボウルに牛乳、溶き卵、みりん、溶かしバターを加えて、混ぜ合わせておきます。泡だて器を使うと、混ざりやすくなります。
ホットケーキ作り方②ホットケーキミックスを加える

ボウルにホットケーキミックスを加えて、混ぜます。
あまり混ぜすぎずに、ゴムベラで切るように混ぜましょう。これでホットケーキの生地が完成!
ホットケーキ作り方③フライパンで焼く
